元新道小学校跡地活用に係る基本協定書の締結について
ページ番号292459
2020年12月8日
元新道小学校跡地活用に係る基本協定書の締結について
元新道小学校跡地については,民間事業者等からの提案を募集するプロポーザルを実施し,先般,NTT都市開発株式会社を契約候補事業者に選定しました。
この度,跡地活用に向けた基本協定書を締結しましたので,お知らせします。
1 元新道小学校跡地の概要
- 所在地 京都市東山区大和大路通四条下る四丁目小松町130番,125番1
同区新道通団栗下る二丁目下柳町165番
- 面積 4,014.15㎡(実測面積)
- 延床面積 4,313㎡(校舎,講堂)
用途地域 | 商業地域 | 高度地区 | 12m第4種 |
建ぺい率 | 80% | 景観保全 | ・旧市街型美観地区 ・近景デザイン保全区域,事前協議区域(建仁寺) |
容積率 | 400% | 埋蔵文化財 | なし |
2 NTT都市開発株式会社による元新道小学校跡地の活用計画案
○ 計画概要
元新道小学校敷地及び宮川町歌舞練場敷地に,宿泊施設,地域施設,宮川町歌舞練場等の施設を整備
・ 上質な宿泊施設の整備
・ 多目的ホールの整備(避難所としても活用)
・ 自治会活動スペース(集会所,倉庫等)や地域交流スペースの整備
・ 宮川町歌舞練場の建替え など
○ 構成員
株式会社古瀬組(京都市下京区)
株式会社大建設計(大阪市西区)
3 基本協定書の締結日
4 基本協定書の締結までの主な経過
平成6年8月 | 「都心部における小学校跡地の活用についての基本方針」を策定 |
平成23年3月 | 元新道小学校 閉校 |
11月 | 「学校跡地活用の今後の進め方の方針」を策定 |
平成24年7月 | 「学校跡地活用の長期・全面的な活用に関する提案の募集要領」を策定 民間等事業者の活力を生かした提案を広く募集 |
平成30年10月 | 新道自治連合会から要望書受理 |
令和2年3月~ | 「元新道小学校跡地活用に係る契約候補事業者選定委員会」の設置 (令和2年10月まで全4回開催) |
10月 | 契約候補事業者として「NTT都市開発株式会社」を選定 |
5 今後の予定
NTT都市開発株式会社との基本協定書の締結後,京都市,同社及び新道自治連合会の三者による事前協議会において,具体的な活用計画等に関し,協議を行い,三者の合意を経て,貸付契約を締結する。
(参考)NTT都市開発株式会社のリリース資料(ホームページ参照)
https://www.nttud.co.jp/news_pdf/news_201208_001.pdf
広報資料
(京都市)広報資料「元新道小学校跡地活用に係る基本協定書の締結について」(PDF形式, 318.16KB)
(NTT都市開発株式会社)元新道小学校跡地を活用した事業提案について(PDF形式, 1.45MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
行財政局 資産イノベーション推進室 学校跡地活用促進担当
電話:075-222-4119
ファックス:075-212-9253