スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「災害派遣等従事車両証明書」の発行

ページ番号277379

2024年3月14日

「災害派遣等従事車両証明書」の発行

 京都市では、被災地支援等を目的とする車両に対して、「災害派遣等従事車両証明書」を交付しています。

 ※ 令和元年7月1日から災害派遣等従事車両証明書の発行手続きが簡素化されていますので、原則、高速道路会社ホームページ外部サイトへリンクしますから、御自身で手続きを行ってください。

 ※ インターネット環境がない方は、以下に記載の従前の申請方法で発行することも可能です。

 ※ 高速道路等有料道路の料金所で「災害派遣等従事車両証明書」を提出いただくことにより、通行料金の無料措置が講じられます。

対象車両

 ボランティア活動を行うために被災地へ向かう車両

被災した自治体等が要請・受入を承諾したものに使用する車両に限る

対象となる有料道路(有料道路料金の無料措置が講じられる路線)

 被災都道府県により異なります。

(詳しくは、下記「関連コンテンツ」をご覧下さい)

従来の申請方法

申請受付窓口

 各区役所・支所の地域力推進室(総務・防災担当)

 ※ 区役所・支所の一覧は、「こちら」をご覧下さい。

申請受付時間

 申請受付時間は、各区役所・支所の開庁時間に限ります。

 ※ 即日発行を希望される場合は、15時00分までに申請していただきますよう、お願いします。

 ※ 郵送、ファックス、インターネット上からの申請は受け付けておりません。

申請方法

 申請書類に必要事項を記入し、上記「申請受付窓口」に提出して下さい。

(申請書類は対象となる災害ごとに異なりますので、下記「関連コンテンツ」をご覧ください)

注意事項

  申請には、被災地の災害ボランティアセンターの証印を受けた「災害派遣従事車両証明書に係る災害ボランティア証明書」が必要となります。詳しくは,被災自治体(都道府県または市町村)の災害ボランティアセンターにお問合せ下さい。

  「災害派遣等従事車両証明」は料金所ごとの提出が必要なため、申請される方は事前に往復の使用路線及び通過のIC(または料金所)をご確認の上、申請にお越し下さい。

   「災害派遣等従事車両証明」は、出発地と被災地との往復時にのみ使用することができます( 「災害派遣等従事車両証明」を使用して高速道路を通行される場合、経路の途中で高速道路を降りることはできません)。

  「災害派遣等従事車両証明」の再発行は行いませんので、紛失しないようお気を付け下さい。

現在発行中の 「災害派遣等従事車両証明書」

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 行財政局防災危機管理室

電話:075-222-3210

ファックス:075-212-6790

フッターナビゲーション