女性安全対策啓発活動の実施 ~多様化する犯罪から女性を守る 新たな防犯ソリューション~
ページ番号347279
2025年10月29日
京都市では京都府警察と共に「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」にかかる協定下において「誰もが安心安全を実感できるまち京都」の実現に向けた取組を推進しています。この度、同推進運動における取組の一つである「女性の被害防止対策」テーマの下、株式会社ポーラと協働して啓発活動を行います。
背景と目的
今回の取組は、京都市、京都府警察が共に推進する「世界一安心安全・おもてなしのまち京都 市民ぐるみ推進運動」の枠組みの中で、防犯上の課題解決を図るべく、行政と民間事業者が互いのリソースを持ち寄り、様々な課題の解決や新たな防犯サービスを創出する「KYOTO CITY OPEN LABO」の制度を活用し、民間事業者である株式会社ポーラからの提案を形にしていきます。
同社の女性の美と健康を提供する場を活用し、例年11月に男女共同参画推進本部が主体として実施する「女性に対する暴力をなくす運動」の期間に併せ、株式会社ポーラが行うイベントや市内各店舗において広報チラシ等の配布を行い、京都市、京都府警察、株式会社ポーラの3者連携による、社会全体の防犯意識向上を図っていくものです。
啓発活動(1日目)
- 開催日時
令和7年11月3日
午前11時00分から午後0時00分までの間 - 開催場所
京都外国語大学 構内
(〒615-0058京都市右京区西院笠目町6)
啓発活動(2日目)
- 開催日時
令和7年11月25日
午後2時00分から午後4時00分までの間 - 開催場所
ゼスト御池 河原町広場
(〒606-8344 京都市左京区岡崎円勝寺町124)
1日目、2日目で啓発活動の内容は同じです。
主催
- 京都市文化市民局文化市民部くらし安全推進課
- 京都府警察生活安全部生活安全企画課
- 株式会社ポーラ
報道発表資料
発表日
令和7年10月29日
担当課
文化市民局文化市民部くらし安全推進課
電話:075-222-3193
報道発表資料

- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化市民部くらし安全推進課
電話:075-222-3193
ファックス:075-213-5539




