スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

12月の人権月間における人権啓発に関する取組について

ページ番号347235

2025年11月7日

京都市では、まちや市民の暮らしの中に人権を大切にし、尊重し合う習慣が根付いた人権文化の息づくまち・京都を実現するために、様々な取組を行っています。

この度、12月の人権月間に合わせた取組を実施しますので、お知らせします。

京都ハンナリーズと連携した人権啓発活動の実施

テーマ

「障害者差別解消法」に基づく合理的配慮を通じた共生社会の実現

期間

令和7年12月6日(土曜日) (川崎ブレイブサンダース戦)

場所

京都市西京極総合運動公園内 京都市体育館

(〒615-0864 京都市右京区西京極新明町1)

概要

  京都ハンナリーズと連携した人権啓発活動として、ホームゲーム開催前にアリーナ内で啓発ブースの設置及び啓発物品の配架、人権啓発オリジナル動画の放映を行います。

 なお、啓発物品及び人権啓発オリジナル動画は女子車いすバスケットボールチーム Cocktail(カクテル)とコラボレーションした内容となっており、啓発ブースにおける啓発活動についてはCocktail(カクテル)の選手にも参加いただきます。

主催

京都人権啓発活動ネットワーク協議会・京都市

協力

京都ハンナリーズ、女子車いすバスケットボールチーム Cocktail(カクテル) 

パネル展の実施

テーマ

共生社会の実現を推進するための認知症基本法

期間

令和7年12月12日(金曜日)~16日(火曜日)

場所

ゼスト御池 寺町広場(地下鉄東西線「京都市役所前」駅下車)

入場料

無料

その他

最新号の人権総合情報誌「きょう☆COLOR」を含む啓発冊子なども配架しています。

報道発表資料

発表日

令和7年11月7日

担当課

文化市民局共生社会推進室人権文化推進担当(電話:075-222-3096)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局共生社会推進室人権文化推進担当

電話:075-222-3096

ファックス:075-366-0139

フッターナビゲーション