スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和7年度 企業向け人権啓発講座「性的指向とジェンダーアイデンティティの多様性を意識した職場づくり~国内最大規模のLGBTQ+調査の結果から~」(令和7年12月23日開催)

ページ番号346000

2025年10月27日

令和7年度 企業向け人権啓発講座「性的指向とジェンダーアイデンティティの多様性を意識した職場づくり~国内最大規模のLGBTQ+調査の結果から~」

 京都市では、企業内における人権尊重の風土づくり及び人権尊重を基盤とする企業活動に役立てていただくため、企業の経営者、総務・人事責任者、人権研修推進者等を対象とした人権啓発講座を以下のとおり開催しますので、お知らせします。


テーマ 性的指向とジェンダーアイデンティティの多様性を意識した職場づくり~国内最大規模のLGBTQ+調査の結果から~

日時   令和7年12月23日(火曜日) 午後2時から午後4時まで

会場   世界人権問題研究センター多目的スペース

    (京都市下京区下之町57番地1京都市立芸術大学キャンパス内A棟7階)

内容  講演「性的指向とジェンダーアイデンティティの多様性を意識した職場づくり」

    講師 日高 庸晴 氏(宝塚大学看護学部教授)

申込締切  令和7年12月16日(火曜日) 先着60名

参加費  無料

申込フォーム https://kyotocity.form.kintoneapp.com/public/kyotocity-kyousei-507kenshuu外部サイトへリンクします

令和7年度 企業向け人権啓発講座「性的指向とジェンダーアイデンティティの多様性を意識した職場づくり~国内最大規模のLGBTQ+調査の結果から~」

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局共生社会推進室人権文化推進担当

電話:075-222-3096

ファックス:075-366-0139

フッターナビゲーション