京都市防犯カメラ設置促進補助事業の補助団体の選定
ページ番号345910
2025年9月26日
京都市では、自治連合会や町内会などの地域団体による防犯カメラの設置を促進し、街頭での犯罪を抑止するため、平成24年度から地域団体を対象として京都市防犯カメラ設置促進補助事業を実施しています。
この度、令和7年度の補助団体を選定しましたので、下記のとおりお知らせします。
1.事業の概要
犯罪の起きにくい環境を構築することを目的に、道路・公園など不特定多数の者が利用する場所を中心に撮影するための防犯カメラを設置しようとする自治連合会、町内会などの地域団体に対し、設置経費の5割以内(1団体につき2台まで。ただし、公園に設置する場合は上限台数2台にプラス2台申請可能。1台当たりの上限10万円)を京都市が補助するものです。
2.応募の状況
- 募集期間
令和7年4月1日(火曜日) から 令和7年7月18日(金曜日)まで - 応募状況
28団体(46台)
3.選定の結果
区役所や警察署等と密接に連携しながら検討を進めた結果、以下の28団体(46台)を選定しました。
(参考:令和6年度までに防犯カメラ2,495台の設置を補助)
報道発表資料
発表日
令和7年9月26日
担当課
文化市民局文化市民部くらし安全推進課(222-3193)
京都市防犯カメラ設置促進補助事業の補助団体の選定
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化市民部くらし安全推進課
電話:075-222-3193
ファックス:075-213-5539