第26回「犯罪被害者支援京都フォーラム」の開催ー社会全体で被害者を支えるためにー
ページ番号344402
2025年9月8日
京都市では、公益社団法人京都犯罪被害者支援センターに犯罪被害者総合相談窓口を設置するなど、犯罪被害者やその御家族・御遺族の方への相談支援等を行っています。
この度、犯罪被害者支援における市民一人一人の役割への認識を深めるとともに、犯罪被害者等を取り巻く状況の変化や今後の支援の在り方について考えるため、「知ってますか性暴力」をテーマに、第26回「犯罪被害者支援京都フォーラム」を公益社団法人京都犯罪被害者支援センターと連携し開催します。
1 日時
令和7年11月8日(土曜日)
午後1時から午後3時30分まで(開場 午後0時30分)
2 会場・アクセス
京都市北文化会館
(〒603-8142 京都市北区小山北上総町49 番地の2)
市営地下鉄:「北大路駅」下車(出入口1番)
市バス :「北大路バスターミナル」下車
京都バス :「北大路駅前」下車
一般利用者の駐車場はありませんので、マイカ―での御来場は御遠慮いただき、公共交通機関を御利用ください。
3 内容
(一部)講演
演題「性被害と社会の現状」
講師:小西 聖子氏
武蔵野大学学⾧、精神保健指定医、公認心理師、日本精神神経学会精神科専門医
(二部)対談
テーマ「身近な人が性被害にあったら」
小西 聖子氏
冨名腰 由美子氏
公益社団法人京都犯罪被害者支援センター支援局⾧
(三部)公益社団法人京都犯罪被害者支援センターの活動紹介と感謝状贈呈式

過去のフォーラムの様子
4 定員・参加費・申込み
(1)定員 400名
(2)参加費 無料
(3)申込み 不要
5 手話通訳(無料)
手話通訳を御希望の方は、10月27日(月曜日)までに下記 の「8 問い合わせ先 」 へ御連絡ください。
6 主催
公益社団法人京都犯罪被害者支援センター、京都市
7 後援
京都府、京都府警察本部、京都弁護士会、京都府犯罪被害者支援連絡協議会
8 問い合わせ先
公益社団法人京都犯罪被害者支援センター 電話:075-415-3008(平日 午前10時~午後6時)
9 参考資料
第26回 「犯罪被害者支援京都フォーラム」チラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
報道発表資料
発表日
令和7年9月8日
担当課
文化市民局文化市民部くらし安全推進課 電話:075ー222-3193
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化市民部くらし安全推進課
電話:075-222-3193
ファックス:075-213-5539