スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

公益社団法人京都犯罪被害者支援センターにおけるボランティアの募集

ページ番号343637

2025年9月1日

京都市では、「京都市犯罪被害者等支援条例」に基づき、犯罪被害を受けた方やその御家族、御遺族の方の被害の軽減・回復を図るとともに、犯罪被害者を社会全体で支えるための取組を推進しています。

この取組の中核として、被害者等からの相談受付、関係機関と連携した情報提供及び必要な支援をワンストップで行う「京都市犯罪被害者総合相談窓口」を公益社団法人京都犯罪被害者支援センターに委託して運営しています。

今回、公益社団法人京都犯罪被害者支援センターにおける支援をより充実させるため、電話相談、面接相談、裁判傍聴の付添などの直接的支援を行うボランティアの募集を行います。

募集期間

令和7年10月1日水曜日から10月24日金曜日まで

郵送は、令和7年10月24日金曜日(当日消印有効)

募集人数

30人程度

応募資格

満20歳以上

応募方法

募集案内を確認し、必要事項を記入のうえ、郵送又は持参により提出してください。

募集案内は各区役所・支所、市役所案内所、京都市図書館、各地域文化会館及びウイングス京都で配架予定ですが、御連絡をいただきましたら郵送でもお送りいたします。

また、https://kvsc.kyoto.jp/support/volunteer外部サイトへリンクしますからも御確認いただけます。

応募・問合せ先

公益社団法人京都犯罪被害者支援センター

電話・FAX:075-415-3008

平日 午前10時から午後6時まで

E-mail : [email protected]

〒602-8018 
京都市上京区衣棚通出水上る御霊町63番地 交通安全会館1階
ホームページhttp://kvsc.kyoto.jp外部サイトへリンクします

参考 応募後の流れ

書類・面接による審査(定員超過の場合は選考を実施)の後、養成研修(前期)を受講いただき、再度面接を行い継続の意思を確認したうえ、養成研修(後期)を経て、実際の電話相談などを担当していただきます。
専門家による支援だけでなく、同じ生活者としての立場で、犯罪被害者に寄り添いサポートすることが、安心して暮らせる地域社会の実現につながります。是非、関心をお持ちいただき、御応募ください。

報道発表資料

発表日

令和7年9月1日

担当

公益社団法人京都犯罪被害者支援センター事務局(電話:415-3008)

取次:文化市民局文化市民部くらし安全推進課(電話:222-3193)

報道発表資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局文化市民部くらし安全推進課

電話:075-222-3193

ファックス:075-213-5539

フッターナビゲーション