令和7年度公立大学法人京都市立芸術大学評価委員会の開催
ページ番号343586
2025年7月11日
京都市では、地方独立行政法人法の規定に基づき、公立大学法人京都市立芸術大学評価委員会を設置しています。
この度、令和7年度公立大学法人京都市立芸術大学評価委員会を開催します。
1 日時
令和7年7月18日(金曜日) 午前10時から午前11時30分(予定)
2 場所
京都市役所本庁舎4階 正庁の間
(〒604-8571京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地)
3 議題(予定)
- 第3期中期計画に定める指標の進捗状況及び令和6年度業務実績について
- 令和7年度事業計画について
4 委員
◎は委員長、敬称略、五十音順
- 太田 耕人 京都教育大学 学長 ◎
- 小畑 英明 日新電機株式会社 顧問
- 白石 克孝 龍谷大学 政策学部教授
- 鈴鹿 可奈子 株式会社聖護院八ッ橋総本店 代表取締役
- 中田 英里 公認会計士
5 傍聴
定員
2名(報道機関の方には、別に席を設けます。)
傍聴方法
当日、午前9時50分から会場で先着順に受け付けます。
その他
会議資料は、当日配布します。
評価委員会の概要
京都市立芸術大学は、教育研究の充実、教育環境の整備及び自主的・自律的な大学運営を図るため、平成24年4月に地方独立行政法人になりました。評価委員会は、地方独立行政法人法により、地方独立行政法人の業務実績の評価等を、専門性及び実践的な知見を踏まえ、客観的かつ中立公正に行うため、設置が義務付けられているものです。
報道発表資料
発表日
令和7年7月11日
担当課
文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課(電話:075-222-3128)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課
電話:075-222-3119、075-222-3128 (京都芸大担当)、075-222-4200(政策連携担当)
ファックス:075-213-3181