北部山間地域について
ページ番号339125
2025年3月31日
北部山間地域について
京都市の中央部より北に、市街地から車で1時間ほどの場所に、花や緑、蛍が舞う清流、北山杉の山林や田畑などの美しい自然に恵まれた里山があります。
その「北部山間地域」では、里山ならではの文化や伝統が受け継がれ、あたたかな人の絆が息づく、静かな暮らしが営まれています。
<北部山間地域>
北区:中川、小野郷、雲ケ畑
左京区:花脊、別所、広河原、久多、百井
右京区:水尾、宕陰、京北(黒田、山国、弓削、周山、細野、宇津)
詳しくはコチラ
住むなら京都ページ
PRロゴマーク
京都市北部山間かがやき隊員等がブランドコピー案を考案し、地元自治会等の関係者の意見も踏まえ、令和6年8月に作成しました。どなたでも広く使用いただけますので、ガイドラインに沿って、ぜひ積極的にご活用ください。

〇ブランドコピー:京の里山
北部山間地域を一言で表す表現として、親しみやすく、やさしい響きの「里山」を使用。京都における「里山」の風景というものをシンプルに表しています。
〇タグライン:たずねて かよって くらして
観光等で北部山間地域を訪問し、その後、たびたび通うようになり、いずれは移住するといった3段階のプロセスを提案しています。
〇デザイン:京都市北部山間かがやき隊員が制作
緑色と茶色で里山のイメージを表現。京都市のまちなかの風景を下部(南側)に、北部山間地域を上部(北側)にデザインし、都心部との位置関係や近さを表しています。
ロゴデータはこちら
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
使用ガイドラインはこちら
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
有償販売物に使用する場合の届出書はこちら
お問い合わせ先
京都市 文化市民局地域自治推進室連携改革・区政担当 (連携改革担当)
電話:075-222-3047、075-222-3049
ファックス:075-222-3042
メールアドレス:[email protected]