京都市文化財ブックス第38集『秀吉の天下普請 -御土居跡-』の発刊
ページ番号338668
2025年3月21日
この度、京都市では、豊臣秀吉が築造した御土居跡について紹介する、京都市文化財ブックス第38集を発刊します。
1 販売開始日
令和7年4月1日(火曜日)
2 内容
室町時代から戦国期を経て、江戸時代への大きな転換期に天下人となった秀吉の偉業を広く知ってもらうことは、今の京都をより深く知ってもらうきっかけになると考えます。今回は、豊臣秀吉の残した偉業は多々ありますが、都市計画事業の仕上げとして取り組んだ「御土居」を取り上げます。
京都市内には、9箇所もの国史跡に指定された御土居が現存しており、豊臣秀吉の偉業を今も見ることができます。また近年の発掘調査では、御土居の堀に「障子堀」という手法が用いられていることが判明するなど、特筆すべき新たな調査成果が次々と挙がっています。これら最新の成果を踏まえ、御土居を紹介します。
3 規格
A4判、カラー、104ページ
4 販売価格
2,000円(税込)
5 販売場所
京都総合観光案内所(京都駅ビル2階)
京都市情報公開コーナー(京都市役所北庁舎1階)
京都市考古資料館(今出川大宮東入る)
京都市歴史資料館(寺町丸太町上る)
6 問合せ先
京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課
電話 075-222-3130
FAX 075-213-3366報道発表資料
発表日
令和7年3月21日
担当課
文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課(電話:075-222-3130)
報道発表資料
報道発表資料(PDF形式, 174.53KB)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課
電話:075-222-3130
ファックス:075-213-3366