スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

宝が池アーバンスポーツパーク電子チケット販売開始

ページ番号338599

2025年3月18日

 令和4年度に市民の方から頂いた貴重な御寄付を活用し、令和6年度から宝が池公園運動施設内でのアーバンスポーツパークの整備に取り組んできました。

 この度、宝が池アーバンスポーツパークの利用方法、料金等をお知らせするとともに、電子チケット販売を開始します。

宝が池アーバンスポーツパーク

  • 五山の送り火「妙」の字の麓に位置し、京都ならではの空間・施設に、メインパークとミニパークの2つのパークを兼ね備えています。
  • ルールやマナーを守り、アーバンスポーツを楽しみ交流する拠点として、子ども・若者が利用しやすい環境を整えました。

メインパーク


ミニパーク

利用概要

  • 利用開始日 令和7年4月20日
  • 利用時間 メインパーク:午前9時~午後7時、ミニパーク:午前9時~午後9時
  • 休場日  年末年始(12月29日~1月3日)
  • 利用種目 スケートボード、インラインスケート、BMX、3x3バスケ、ダブルダッチなど
  • 利用方法 電子チケットを購入のうえ、入場口の機器にかざして入場(再入場可)
    ※購入には会員登録が必要(利用料金が無料の方でも、無料の電子チケットの取得が必要)
  • 御利用時の注意点 スケートボード等を利用する際は、ヘルメットを着用(利用規約は後日、宝が池公園運動施設ホームページ等で掲載)。

電子チケット販売・利用料金

  • 令和7年3月31日午前10時から販売開始
  • 購入はこちら外部サイトへリンクしますから(宝が池公園運動施設ホームページ)
利用料金(個人)

利用区分

メインパーク

ミニパーク

一般

京都市民

平日

600円

300円

休日

1,000円

500円

京都市民以外

平日

800円

400円

休日

1,200円

600円

大学生

平日

500円

300円

休日

800円

400円

高校生

平日

400円

200円

休日

700円

400円

中学生以下

平日

無料

無料

休日

無料

無料

アクセス

  • 京都市営地下鉄烏丸線「松ヶ崎駅」下車、徒歩10分
  • 有料駐車場146台(100円/30分、1日最大800円)

お問合せ先

報道機関からのお問合せ先

文化市民局市民スポーツ振興室 スポーツ施設担当(電話:075-222-3135)

利用に関するお問合せ先

指定管理者:シンコースポーツグループ・シティービルサービス共同事業体

電話:075-746-3222(宝が池公園運動施設体育館)

添付ファイル

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局市民スポーツ振興室

電話:スポーツ企画担当(庶務担当):075-222-3134、スポーツ企画担当(施設担当):075-222-3135、スポーツ活動推進担当:075-222-3137、京都マラソン担当:075-222-3138

ファックス:075-213-3367

フッターナビゲーション