京都スポーツの殿堂~伝道事業~ 京都スポーツの殿堂入り者・小西美加氏によるティーボール教室の開催
ページ番号336686
2025年1月20日
京都市では、「京都スポーツの殿堂」に殿堂入りされた方々から子どもたちをはじめとする市民の皆様に対し、講演会やスポーツ教室の開催などを通じて、経験、感動、生き方などを広くお伝えいただく「伝道事業」を実施しています。
この度、殿堂入りされている小西美加氏によるティーボール教室を開催します。
1 日時
令和7年2月22日(土曜日)午前10時~正午(9時30分受付開始)
2 場所
西京極総合運動公園 市民スポーツ会館
(〒615-0864 京都市右京区西京極新明町32)
3 実施内容
京都スポーツの殿堂入り者の小西美加氏が年中児~小学2年生を対象に、ティーボールを通じて野球の楽しさや知識、技術等を(伝道)します。
≪ティーボールとは≫
スポンジ製のボールやバットを用いた投手のいない野球型スポーツ。
打つ・投げる・走る・捕るなど、野球の基本となる動作を身につけます。
4 参加者
京都市内在住の年中児~小学2年生 100名
5 申込方法等
申込方法:1月20日(月曜日)から以下URL又は二次元コードからお申し込みください。
申込期間:令和7年1月20日(月曜日)から2月16日(日曜日)まで
※定員に達し次第、受付を終了いたします。
こちらの二次元コードからでもアクセスできます。
6 参加料
無料
7 講師

小西 美加 氏
昭和58年4月18日生。京都市立仁和小学校、北野中学校、北嵯峨高校、龍谷大学短期大学部出身。
2010年の女子プロ野球リーグ発足後、1期生として入団。初年度には最多勝、最優秀防御率、最多奪三振の投手三冠に加え、野手としても盗塁王のタイトルを獲得。その後も多くのタイトルを獲得し、MVPを2度受賞した他、京都フローラに在籍中の2019年には4度目の最多勝に輝くなど、最年長レジェンド選手として常に第一線で活躍。IBAF女子野球ワールドカップに3回出場(2006年・銀、2008年・金、2012年・金)。
現在は、ティーボール(野球)の普及や子どもたちを笑顔にする活動など、国内外で活動されている。
<特別講師>
田村 丈 氏
元プロ野球選手(横浜DeNAベイスターズ)
望月 惇志 氏
元プロ野球選手(阪神タイガース)
榎本 葵 氏
元プロ野球選手(東京ヤクルトスワローズ)
8 その他
(1)主催 スポーツで地域活性委員会
(2)共催 京都市、一般社団法人アスリートプロ
(参考)「京都スポーツの殿堂」及び「伝道事業」について
京都市では、平成22年度に「京都スポーツの殿堂」事業を創設し、毎年度、京都にゆかりのあるトップアスリートの中から選考のうえ、殿堂入りとして表彰を行っています。
令和6年度までに42名の方が殿堂入りされており、講演会やスポーツ教室等を通じて、市民の皆様に夢や希望を与えていただく「伝道事業」を実施しています。
報道発表資料
発表日
令和7年1月20日
担当課
文化市民局市民スポーツ振興室(電話:075-222-3134)
京都スポーツの殿堂~伝道事業~ 京都スポーツの殿堂入り者・小西美加氏によるティーボール教室の開催
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局市民スポーツ振興室
電話:スポーツ企画担当(庶務担当):075-222-3134、スポーツ企画担当(施設担当):075-222-3135、スポーツ活動推進担当:075-222-3137、京都マラソン担当:075-222-3138
ファックス:075-213-3367