響/都プロジェクト2024コンサートシリーズ オーケストラ協演の夕べ
ページ番号330669
2024年8月1日
京都市立芸術大学(京都芸大)では、学内で選出された優秀な学生が本学アカデミーオーケストラと協演する演奏会「オーケストラ協演の夕べ」を開催します。
第6回目となる本公演では、阪哲朗教授及び指揮専攻学生が指揮を務め、ヴァイオリン、打楽器、ソプラノの学生たちがそれぞれソリストを務めます。
芸術の秋のひととき、真新しいホールで、学生たちの瑞々しい演奏をお楽しみください。
1 日時
令和6年10月6日[日]午後4時開演(午後3時開場)
2 場所
京都市立芸術大学 堀場信吉記念ホール
(〒600-8601 京都市下京区下之町57-1)3 出演
指 揮 阪 哲朗(京都市立芸術大学音楽学部教授)
籔本 繁倫(指揮専攻2回生)
ソリスト 萩原 凜(管・打楽専攻4回生)
中野 未唯(声楽専攻4回生)
大石 彩代(弦楽専攻4回生)
管 弦 楽 京都市立芸術大学 音楽学部・大学院管弦楽団
4 曲目
G. ロッシーニ/歌劇《セミラーミデ》序曲
T. ブロストレム/アリーナ 〜打楽器協奏曲第1番
G. マイアベーア/歌劇《ユグノー教徒》より「高貴な殿様がた、失礼いたします」
R. グリエール/コロラトゥーラ・ソプラノのための協奏曲 作品82
B. バルトーク/ヴァイオリン協奏曲第2番 Sz. 112(BB117)5 入場料
2,000円(全席自由)
※ 未就学児童の御入場は御遠慮ください。6 チケット販売
令和6年8月27日[火]10時より、以下にて販売します。
※ 24時間購入可
2. 京都市立芸術大学事務局(京都市下京区下之町57-1 D棟1階)
共創テラス・連携推進課(平日午前8時30分〜午後5時15分)
7 申込・問合せ先
京都市立芸術大学 事務局 共創テラス・連携推進課
〒600-8601 京都市下京区下之町57-1
[TEL](075)-585-2006(平日 午前8時30分~午後5時15分)8 主催
京都市立芸術大学
報道発表資料
発表日
令和6年8月1日
担当課
公立大学法人京都市立芸術大学 共創テラス・連携推進課(075-585-2006)
取次:文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課(075-222-3128)
響/都プロジェクト2024コンサートシリーズ オーケストラ協演の夕べ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課
電話:075-222-3119、075-222-3128 (京都芸大担当)、075-222-4200(政策連携担当)
ファックス:075-213-3181