人権啓発パネル展「インターネットと人権」の開催
ページ番号330222
2024年8月2日
京都市では、まちや市民の暮らしの中に人権を大切にし、尊重し合う習慣が根付いた人権文化の息づくまち・京都を実現するために、様々な取組を行っています。
8月の人権強調月間に合わせて、人権啓発パネル展を開催します。
1 期間
令和6年8月23日(金曜日)~27日(火曜日)
2 場所
ゼスト御池 寺町広場
(地下鉄東西線「京都市役所前」駅下車、ゼスト御池11番出口付近)
※入場無料です。どなたでもお気軽にお立ち寄りください。
3 展示パネル
あなたは大丈夫?考えよう!インターネットと人権他
4 展示の趣旨及び内容
SNS等の急速な普及により、私たちの生活は便利で豊かなものになった一方で、今、これを利用した人権侵害は、深刻化しています。
誰もが利用するインターネットだからこそ、被害者にも加害者にもならないために、私たち一人一人ができることを考える契機とします。
5 その他
最新号の人権総合情報誌「きょう☆COLOR」(Vol.21)を含む啓発冊子等も配架します。
6 報道発表資料
発表日
令和6年8月2日
担当課
文化市民局共生社会推進室人権文化推進担当(電話:075-222-3096)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局共生社会推進室人権文化推進担当
電話:075-222-3096
ファックス:075-366-0139