スマートフォン表示用の情報をスキップ

夏休み子ども写生大会の開催

ページ番号327241

2024年6月13日

 京都市立芸術大学では、京都市動物園にて「夏休み子ども写生大会」を開催するため、参加者を募集します。市内小学校の児童が、本学美術学部の学生と一緒に絵を描く楽しみを体験できるイベントとなっております。皆様の御参加をお待ちしています。

 なお、イベント当日の取材を希望される場合は、教務学生課まで御連絡ください。

1 日時

令和6年8月2日[金]午前9時30分~午後0時30分

※雨天中止

※午前9時から動物園正門エントランスにて受付を行います。

2 会場

京都市動物園(〒606-8333 左京区岡崎法勝寺町 Tel 075-771-0210)

3 内容

本学美術学部生のアドバイスの下、動物園内において写生を行います。

4 対象者

京都市に在住または、市内の小学校に通学する児童。

ただし、低学年(3年生以下)は保護者同伴を必須とします。

5 参加費

無料(同伴の保護者:高校生以上は、入園料750円が必要です。)

6 参加人員

50名(抽選)

※抽選の結果、当選者のみ10日前までに参加証のハガキを郵送します。

7 持ち物

参加証、筆記用具、絵具、クレヨン、画板など、その他写生に必要と思われるもの。

ただし、画用紙(四つ切サイズ)は配布します。

必要に応じて帽子、敷物、水筒、雨具等を御持参ください。

8 参加申込み

電話・FAXまたは電子メールで、7月2日[火]から7月11日[木]までに、京都いつでもコールへお申込みください。

申込みの際には、参加児童氏名(ふりがな)、住所、電話番号、学校名、学年、同伴者人数をお伝えください。


○京都いつでもコール

 電話 075-661-3755

 FAX 075-661-5855

 ※おかけ間違いに御注意ください。

 電子メール(ホームページの送信フォームを御利用ください。) 

 https://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000012821.html

9 問い合わせ

京都市立芸術大学 教務学生課 美術教務担当(担当:吉田)

電 話  075-585―2002

FAX   075-585-2012

電子メール [email protected]

10 主催

京都市立芸術大学

京都市立芸術大学美術学部学生自治会

京都市立芸術大学美術教育後援会

報道発表資料

発表日

令和6年6月13日

担当課

公立大学法人京都市立芸術大学 教務学生課(075-585-2002)

取次:文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課(075-222-3128)

夏休み子ども写生大会の開催

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課

電話:075-222-3119、075-222-3128 (京都芸大担当)、075-222-4200(政策連携担当)

ファックス:075-213-3181

フッターナビゲーション