スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター 令和6年度前期「伝音セミナー -日本の希少音楽資源にふれる-」

ページ番号327238

2024年6月3日

 この度、京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センターでは、「伝音セミナー -日本の希少音楽資源にふれる-」を開催します。

 本講座は、日本伝統音楽研究センターの教員や研究員が講師となり、SPレコード等に残された貴重な演奏音源などを紹介する無料の講座です。

 日本の伝統音楽に触れるのは初めてという方も、是非この機会に御参加ください。

1 開催日程

第一回: 令和6年6月20日[木]午後2時45分〜4時15分

第二回: 令和6年7月25日[木]午後2時45分〜4時15分

第三回: 令和6年8月24日[土]午後1時〜2時30分

第四回: 令和6年9月26日[木]午後2時45分〜4時15分

2 場所

京都市立芸術大学 伝音セミナールーム

(〒600-8601 京都市下京区下之町57−1 A棟1階)

3 定員

各回50名

4 講座内容等

別紙のとおり

5 申込

不要

6 受講料

無料

7 問合せ先

京都市立芸術大学事務局 共創テラス・連携推進課

電話 075-585-2006

Eメール [email protected]

8 主催

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

報道発表資料

発表日

令和6年6月3日

担当課

公立大学法人京都市立芸術大学 共創テラス・連携推進課(075-585-2006)

取次:文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課(075-222-3128)

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター 令和6年度前期「伝音セミナー -日本の希少音楽資源にふれる-」

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課

電話:075-222-3119、075-222-3128 (京都芸大担当)、075-222-4200(政策連携担当)

ファックス:075-213-3181

フッターナビゲーション