スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

柳原銀行記念資料館特別展及び特別展記念シンポジウムの開催

ページ番号325195

2024年5月15日

 この度、京都市では、京都市人権資料展示施設「柳原銀行記念資料館」において、第36回特別展『菊浜・崇仁・東九条の「今昔物語」~写真と絵図でたどるまちの変遷~』及び特別展記念シンポジウムを開催します。


1 開催趣旨

 高瀬川で繋がる三つの地域―菊浜、崇仁、東九条に残る学校・地域の写真や絵図などの資料を紐解き、まちの変遷をたどる展示を行います。展示を通じて、これまでの生活環境改善や差別解消を目的としてきたまちづくりの成果と課題について考え、今後の「人権、芸術、環境」を核としたまちづくりについて世界に発信していきます。


2 特別展

(1)期間

   令和6年6月1日(土曜日)~6月30日(日曜日)

   休館日:月曜日、火曜日、祝日

   ※  5月29日~31日、7月3日~5日については、展示替えのため休館

(2)時間

   午前10時~午後4時30分

(3)会場

   柳原銀行記念資料館(〒600-8206 京都市下京区下之町6-3)

入館料

   無料

   ※ 御来館は公共交通機関を御利用ください。

特別展シンポジウム開催日時、会場及び内容

(1)日時

令和6年6月22日(土曜日)午後2時~午後4時30分

(2)会場

世界人権問題研究センター多目的スペース

(〒600-8207 京都市下京区下之町57番地1 京都市立芸術大学キャンパス内A棟7階)

(3)入場料

無料

(4)定員

80名(先着順)

(5)内容

1部:基調講演「「人権、芸術、環境」を核としたまちづくりとは」

   【講師】
   寺川 政司 氏(京都市立芸術大学を核とした崇仁エリアマネジメント・アドバイザー、
   近畿大学建築学部准教授)

2部:シンポジウム

   【司会】
    淀野 実 氏(世界人権問題研究センター事務局長)
   【パネラー】
    上村 隆明 氏(菊浜高瀬川保勝会)
         丸山  修 氏(崇仁まちづくり推進委員会)
    田中 孝一 氏(東九条高瀬川保勝会)
    佐藤 知久 氏(京都市立芸術大学教授)
    山内 政夫 氏(崇仁高瀬川保勝会)

報道発表資料

発表日

令和6年5月15日

担当課

文化市民局共生社会推進室人権文化推進担当(電話:075-222-3096)

報道発表資料・チラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局共生社会推進室人権文化推進担当

電話:075-222-3096

ファックス:075-366-0139

フッターナビゲーション