共通メニューなどをスキップして本文へ
文字サイズ
スマートフォン表示用の情報をスキップ
文字サイズ変更機能を利用するにはJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。JavaScript(アクティブスクリプト) を無効のまま文字サイズを変更する場合には、ご利用のブラウザの表示メニューから文字サイズを変更してください。文字サイズ変更以外にも、操作性向上の目的でJavaScript(アクティブスクリプト)を用いた機能を提供しています。可能であればJavaScript(アクティブスクリプト)を有効にしてください。
現在位置:
ページ番号324279
2024年4月23日
歴史資料館では、京都の歴史に関する調査、研究の報告書として、「研究紀要」を刊行しています。
令和6年3月に第30号を刊行しました。
〇「上官」と外記・官方、そして「傍官」… (井上 幸治)
〇 方広寺大仏鐘鋳と三条掘出茶碗 ー館蔵『立入家文書』より二題ー … (野地 秀俊)
〇 宮道親胤(蜷川式胤)の「天保八年飢饉図」ー京都市歴史資料館所蔵〈住谷本〉の検討ー … (秋元 せき)
〇 令和2年度・3年度・4年度 歴史資料館の事業報告/寄贈資料の紹介
A5判
500円(消費税込)
1階窓口(令和6年4月3日以降)または郵送
京都市歴史資料館 電話: 075-241-4312 ファックス: 075-241-4012
先頭へ戻る