スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター でんおん連続講座 特別編「祝賀能〈翁〉付〈高砂〉を考える」の開催および受講者募集

ページ番号321357

2024年1月5日

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター でんおん連続講座 特別編「祝賀能〈翁〉付〈高砂〉を考える」の開催および受講者募集

 京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センターでは、専門的なテーマに気軽に触れていただくため「でんおん連続講座」の特別編として、「祝賀能〈翁〉付〈高砂〉を考える」を開催します。

 本講座は、5月3日に公演予定の「祝賀能〈翁〉付〈高砂〉」について深く知るための講座です。

 是非御聴講ください。

1)日程

〈前編〉「〈翁〉付〈高砂〉の歴史と背景」(全5回)

(1)2月21日(水曜日)、(2)2月28日(水曜日)、(3)3月6日(水曜日)、(4)3月14日(木曜日)、(5)3月27日(水曜日)


〈後編〉「〈翁〉付〈高砂〉の舞台・演技・演出」(全5回)

(1)4月3日(水曜日)、(2)4月11日(木曜日)、(3)4月17日(水曜日)、(4)4月25日(木曜日)、(5)5月1日(水曜日)

2)時間

いずれも午後6時30分〜午後8時

3)会場

京都市立芸術大学 伝音セミナールーム

(〒600-8601 京都市下京区下之町57番地1 A棟1階)

4)定員

各40名

5)受講料

各5,000円(資料代を含む)

6)各講座内容

添付ファイル参照

7)申込方法

 本学ウェブサイト内のイベント情報ページより申込フォームへお進みいただき、必要事項を御記入のうえ、お申し込みください。

本講座のイベント情報:https://www.kcua.ac.jp/denonrenzoku2024sp/外部サイトへリンクします

8)受付期間

〈前編〉令和6年1月31日(水曜日)午前10時~2月14日(水曜日)午後5時

〈後編〉令和6年3月13日(水曜日)午前10時~3月27日(水曜日)午後5時


・〈前編〉と〈後編〉に分けて募集します。受付期間が異なりますので御注意ください。

・ WEB以外のお申込みは一切受け付けません。

・1回のお申込みにつき、原則1名のみ受け付けます。

・未就学児童の入場は御遠慮ください。

・重複のお申込み、期間外のお申込みは無効とします。

・定員に達し次第、申込受付を終了いたします。申込受付を終了した場合は本学ウェブサイト(https://www.kcua.ac.jp/外部サイトへリンクします)でお知らせします。

・申込の結果については、受付完了より1週間前後を目処に、申込時に御登録のメールアドレスにお知らせしますので御確認ください。

・受講料(5,000円)は当日受付にて徴収いたします。

・お預かりした個人情報は、本講座にかかる目的以外では使用せず、1か月を目途に廃棄します。

9)企画

藤田 隆則(日本伝統音楽研究センター教授)

10)主催

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター

11)問合せ先

京都市立芸術大学事務局連携推進課(事業・広報担当)

〔TEL〕(075)585-2006(平日 午前8時30分~午後5時15分)

〔Eメール〕 [email protected] 

広報資料

令和6年1月5日

公立大学法人京都市立芸術大学 連携推進課(事業・広報担当)(075-585-2006)

取次:文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課(075-222-4200)

京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター でんおん連続講座 特別編「祝賀能〈翁〉付〈高砂〉を考える」の開催および受講者募集

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課

電話:075-222-3119、075-222-3128 (京都芸大担当)、075-222-4200(政策連携担当)

ファックス:075-213-3181

フッターナビゲーション