横大路運動公園におけるスケート、BMX等練習場所
ページ番号320984
2024年7月4日
利用可能種目、仕様及び利用時間
1 利用可能種目
月、水、金、日:スケートボード、インラインスケート、キャスターボード
火、木、土 :BMX
2 仕様
【インラインスケート】
・アグレッシブ、フィットネスタイプのみ使用可(ホッケー、レーシング、オフロード、オフシーズントレーニングタイプは使用不可)
・ウィールが縦一列で、 フレームが樹脂製(プラスチック、ゴム等)のもののみ使用可
【BMX】
・ペダル、ペグ、ハンドルバーエンドが、樹脂製(プラスチック、ゴム等)のもののみ使用可
・サドル、バーエンドが未装着での利用を禁止
・そのほか、ペダルを後ろ回転させた際にタイヤが回る、外部部品を装着している等を禁止
3 利用時間
午前8時~日没(※時期により異なる)
※日没時間(終了時間)
4~ 6月:午後6時
7~ 8月:午後7時
9月 :午後6時
10~11月:午後5時
12~ 1月:午後4時
2~ 3月:午後5時
利用者の安全確保及び施設保護のため、以下の仕様をお守りください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
利用ルール
近隣や他の公園利用者の方々の御理解を深めるため、ルールを守って御利用ください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
・自由利用(予約不要)、備品等の持ち込みは不可
・利用後に、利用者アンケートの回答に御協力ください。
こちらからもアンケートの回答ができます。
https://sc.city.kyoto.lg.jp/multiform/multiform.php?form_id=4939
お問い合わせ先
京都市 文化市民局市民スポーツ振興室
電話:スポーツ企画担当(庶務担当):075-222-3134、スポーツ企画担当(施設担当):075-222-3135、スポーツ活動推進担当:075-222-3137、京都マラソン担当:075-222-3138、ワールドマスターズゲームズ2027関西大会担当:075-222-3139
ファックス:075-213-3367