スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和5年度京都市埋蔵文化財研究所文化財講演会 『源氏物語』の舞台を探る―内裏と貴族邸宅―

ページ番号319317

2023年11月15日

令和5年度京都市埋蔵文化財研究所文化財講演会  『源氏物語』の舞台を探る―内裏と貴族邸宅―

 日本古典文学の最高峰といわれる『源氏物語』は、平安時代中期に紫式部により創作されました。主人公光源氏の生涯を中心に、平安貴族の生活が雅やかに描かれています。その舞台となった平安宮内裏跡では、平成27年の発掘調査で登華殿と弘徽殿に関わる建物跡が見つかり、新聞紙上などでも話題になりました。平安京内の貴族邸宅に関しても、近年新たな発見が相次いでいます。

 講演会では、そうした近年の発掘調査成果を踏まえつつ、建築史と国文学の第一線の研究者を迎え、『源氏物語』の舞台である平安京の実像を探ります。

1 開催日時

令和5年12月3日 (日曜日) 

午後1時30分~4時30分(午後1時 開場)

2 会場

京都市生涯学習総合センター(京都アスニー)外部サイトへリンクします 4階ホール

(〒604-8401 京都市中京区聚楽廻松下町9-2)

 ※最寄りの市バス停留所「丸太町七本松」

3 料金

無料

4 講演内容

内容
開始時間講師内容
午後1時30分挨拶井上満郎氏
(公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所 所長)
午後1時35分報告1近藤奈央氏
(公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所)
「天皇と后たちの住まい‐平安京内裏跡の発掘調査‐」
午後2時05分報告2家原圭太氏
(京都市文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課)
「平安京貴族邸宅の調査成果」
午後2時35分休憩

午後2時45分講演1藤田勝也氏
(関西大学教授)
「平安貴族の住まい-建築史の立場から-」
午後3時35分講演2山本淳子氏
(京都先端科学大学教授)
「『源氏物語』に描かれる建物たち-後宮弘徽殿と光源氏の六条院-」
午後4時25分挨拶
午後4時30分終了

5 定員

350名(当日先着順)

6 主催

公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所、京都市考古資料館

共催

公益財団法人京都市生涯学習振興財団

7 問合せ先

公益財団法人京都市埋蔵文化財研究所   

電話:075-415-0521 FAX:075-431-3307 

メール:[email protected]

広報資料

発表日

令和5年11月15日

担当課

文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課(電話:075-222-3130)

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課

電話:075-222-3130

ファックス:075-213-3366

フッターナビゲーション