スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

上七軒 北野灯路~ライトアップとスタンプラリーで京都最古の花街を歩く~

ページ番号317659

2023年10月17日

広報資料

令和5年10月17日

文化市民局(文化芸術都市推進室文化財保護課 075-222-3130)

上七軒 北野灯路~ライトアップとスタンプラリーで京都最古の花街を歩く~

 本市では、花街文化を「京・花街の文化」として“京都をつなぐ無形文化遺産”に選定し、その魅力の発信や、未来へと継承する機運の醸成に取り組んでいます。

 また、「おもてなし文化~受け継がれゆく京の花街~」として、文化庁の日本遺産「候補地域」に認定されており、日本遺産の認定を目指しているところです。

 この度、下記のとおり、風情ある花街・上七軒の街並みを楽しんでいただけるよう、みたらし団子に由来する上七軒の紋章をあしらったオリジナル灯籠によるライトアップを実施します。また、上七軒匠会加盟店舗を巡るスタンプラリーを同時開催し、舞妓との記念写真撮影や、上七軒歌舞練場の見学のほか、上七軒歌舞練場関連グッズ等を景品としてプレゼントしますので、お知らせします。

 この機会に、是非、上七軒へお越しください。


                                記


1 実施期間

  令和5年11月10日(金曜日)~12月3日(日曜日)

  ※ 11月10日(金曜日)午後5時頃から、芸妓舞妓など関係者が上七軒歌舞練場から北野天満宮東門までを

    練り歩きます(雨天中止)。

2 内容

 ⑴ ライトアップ
    灯籠を上七軒通の路上に約50基設置し、日没から午後10時まで点灯。

 ⑵ スタンプラリー

   上七軒匠会加盟各店舗(一部店舗を除く。)でお買物(金額問わず)や、北野天満宮を参拝するともらえ

  るスタンプを3つ集めると、抽選で、舞妓との記念写真撮影や上七軒歌舞練場の見学のほか、上七軒歌舞練場

  関連グッズ等を景品としてプレゼント。


   詳細は、上七軒匠会のホームページを御参照ください

   http://takumikai.net外部サイトへリンクします

3 主催

 上七軒匠会、北野天満宮、上七軒歌舞会、京都市

4 参加費

 スタンプラリーについて、スタンプ取得に必要なお買物代金(金額問わず)が必要。

5 問合せ先

 TEL:075-465-9090(上七軒匠会)(平日午前10時~午後5時)

 メール:[email protected]

6 参考

⑴ 上七軒 

  室町時代、北野天満宮社殿が一部消失した折、修復の残材を用いて東門前に七軒の 茶店を建てたのが始まりと

 されています。後に、太閤秀吉が北野松原にて大茶会を開 いた際に、この茶店名物のみたらし団子をいたくお気に

 召され、お茶屋の営業を許可 したのがお茶屋の起源といわれています。


 ⑵ 日本遺産 

  京都市は、「おもてなし文化~受け継がれゆく京の花街~」の日本遺産認定を目指し ています。 日本遺産は、

 地域の歴史的魅力や特色を通じて文化・伝統を語るストーリーを文化庁 が認定するものです。 京の花街は、歴史的な

 まちなみや四季折々の伝統行事とともに、芸妓舞妓による伎 芸、お茶屋のおもてなし、伝統工芸などの匠の技など、

 悠久の京都が培ってきた伝統文 化とものづくりの魅力を継承してきました。 今後も、京の花街の日本遺産への認定を

 目指して、取組を推進します。 


⑶ 上七軒匠会


広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課

電話:075-222-3130

ファックス:075-213-3366

フッターナビゲーション