【広報資料】「デジタル分野における女性活躍推進セミナー」の開催について
ページ番号317178
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年9月21日
「デジタル分野における女性活躍推進セミナー」の開催について
この度、京都市では、女性活躍推進事業の一環として、「デジタル分野における女性活躍推進セミナー」を開催しますので、お知らせします。ITに関する知識を講義と実技で身に付け、あなたの仕事に活かしてみませんか?
1 日時・内容
日時 |
内容 |
|
---|---|---|
10月24日
オンライン配信 アーカイブあり |
午後1時30分 ~午後3時 |
「デジタル時代を乗り越える! 講師:大嶋 寧子 「DX」、「リスキリング」とは何か、なぜ必要なのか。中小企業におけるDXと女性活躍の相乗効果を実現した事例から、活躍できる人材育成のポイントを学ぶ。 |
日時 |
内容 |
|
---|---|---|
第1回 11月7日 |
午後1時 ~午後4時 |
「デジタル販促動画の活用」 講師:上原 慎太郎 |
第2回 11月10日 |
「仕事に活かす!動画編集の基本」 講師:上原 慎太郎 |
|
第3回 11月17日 |
「販促につなげる!SNS運用のコツ」 講師:米津 勇 |
|
第4回 11月21日 |
「TikTokの活用!SNS動画撮影術」 講師:米津 勇 |
|
第5回 11月24日 |
「動画コンテンツプランニング」 講師:米津 勇 |
2 対象・会場等
|
<講義編> |
<実技編> |
---|---|---|
対象・定員 |
企業の経営層・管理職・リーダー、DXや女性活躍促進に関心のある方 定員100名(要申込、先着順) |
京都市内在住、在学又は在勤で就労・転職・現在の仕事でのスキルアップを目指す女性 定員15名(抽選制) |
参加費 |
無 料 |
|
会 場 |
当日、Zoomを用いたオンライン配信にて実施します。 |
らら京都 |
募集期間 |
10月20日金曜日まで |
10月13日金曜日まで |
申込み フォーム |
※ 応募者多数の場合、抽選となります。 |
|
問合せ |
公益財団法人京都市男女共同参画推進協会
【電話】075-212-8013 |
株式会社アイシーエル |
※ 講義編については、アーカイブ配信あり(要申込)。
※ 受講生には1人1台のパソコンを貸出し。
3 その他
お越しの際は、地下鉄・市バス等の公共交通機関を御利用ください。
4 主催等
主催:輝く女性応援京都会議(事務局:京都市、京都府、京都労働局、京都商工会議所)
共催:関西女性活躍推進フォーラム
企画・運営: 公益財団法人京都市男女共同参画推進協会
株式会社アイシーエル
広報資料、ちらし
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局共生社会推進室男女共同参画推進担当
電話:075-222-3091
ファックス:075-366-0139