【広報資料】ひとり親女性のための居場所「つながるスペース」(第1回・第2回)の開催について
ページ番号315270
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年7月31日
ひとり親女性のための居場所「つながるスペース」(第1回・第2回)の開催について
京都市では、孤独・孤立で不安や困難・課題等を抱える女性に寄り添い、社会とのつながりを回復することを目的として、不安を抱える女性に寄り添った相談支援事業を実施しています。
この度、居場所づくり(ピアサポート)の一環として、「つながるスペース」(第1回・第2回)を開催しますので、お知らせします。
1 日時・内容
日時 |
時間 |
概要 |
主な内容 |
---|---|---|---|
第1回 9月9日(土曜) |
午後1時半~午後3時半 |
子どもと楽しく暮らす シングルマザーの相談カフェ 就業の相談・子どもの学習支援・奨学金など、暮らしに役立つ情報提供を行います。 お互いの悩みについて少人数グループで話し合った後には、各支援団体に直接質問できる 時間を設けます。 |
・ひとり親女性への支援の紹介 ・ほっこりおしゃべりタイム ・個別相談 ・特定非営利活動法人フードバンク京都からの食品無料提供 |
第2回 10月7日(土曜) |
午後1時半~午後3時半 |
出張ママカフェ ひとり親女性のためのマネーセミナー 物価高の中、不安をなくすための家計管理方法や、教育費、貯蓄、老後資金など、ひとり親家庭のマネーについて役に立つ情報をお伝えします。 同じ関心を持つ方と交流し、講師からアドバイスをもらうこともできます。 |
・ファイナンシャルプランナーのミニトーク ・ほっこりおしゃべりタイム& ファイナンシャルプランナーからのアドバイス ・特定非営利活動法人フードバンク京都からの食品無料提供 |
2 参加団体及び講師
第1回 京都市ひとり親家庭支援センターゆめあす
社会福祉法人宏量福祉会(野菊荘こもれび運営)
公益財団法人京都市ユースサービス協会
第2回 久保田あきみ氏
(FPオフィス ウーマンプラス 代表・社会保険労務士・ファイナンシャルプランナー)
3 対象
お子様(20歳未満)を育てるひとり親の女性(予定も含む。)
※ 京都市内在住、在学又は在勤の方
4 定員
いずれの回も20名(応募者多数の場合は抽選)
5 受講料
無料
6 会場
京都市男女共同参画センター ウィングス京都
(京都市中京区東洞院通六角下る御射山町262番地)
7 申込期間
第1回 令和5年8月1日(火曜日)~令和5年8月31日(木曜日)
第2回 令和5年8月24日(木曜日)~令和5年9月28日(木曜日)
※ いずれの回も無料保育(4ヵ月~小学6年生)は事前申込要
8 申込み・問合せ
第1回 公益財団法人京都市男女共同参画推進協会 事業企画課
【TEL】075-212-8013
【申込フォーム】申込フォーム
第2回 一般社団法人京都市ひとり親家庭福祉連合会
(京都市ひとり親家庭支援センターゆめあす指定管理事業者)
【TEL】075-708-7750【申込フォーム】申込フォーム

9 主催等
主催:輝く女性応援京都会議(事務局:京都市、京都府、京都労働局、京都商工会議所)
企画・運営:公益財団法人京都市男女共同参画推進協会(第1回、第2回)
一般社団法人京都市ひとり親家庭福祉連合会(第2回)
広報資料・ちらし
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局共生社会推進室男女共同参画推進担当
電話:075-222-3091
ファックス:075-366-0139