スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和5年度第1回「京都市控除対象特定非営利活動法人審査委員会」の開催について

ページ番号314487

2023年7月19日

広報資料

令和5年7月19日

文化市民局(地域自治推進室市民活動支援担当 電話:222-4072)

令和5年度第1回「京都市控除対象特定非営利活動法人審査委員会」の開催について

 京都市では、特定非営利活動法人(以下「NPO法人」という。)の認定NPO法人への移行や、市民の寄附促進のため、京都府と協調し、独自の条例に基づき指定されたNPO法人に対して市民が寄附をした場合に、個人住民税(市民税・府民税)から寄附金を控除できる制度を運用しています。

 この度、令和5年度第1回「京都市控除対象特定非営利活動法人審査委員会」(以下「審査委員会」という。)を京都府と合同で開催しますので、お知らせします。

※ 認定NPO法人

  特定非営利活動促進法に定める基準に基づき、所得税の寄附金控除等の対象となるNPO法人として所轄庁が認定した     NPO法人。条例で指定されると、認定NPO法人になるための要件のうち、PST基準(寄附の要件)をクリアしたものとされるため、円滑に認定NPO法人へ移行することができる。

 

令和5年度第1回「京都市控除対象特定非営利活動法人審査委員会」

1 日時

   令和5年7月25日(火曜日)午後2時30分~午後3時45分

2 場所

  京都市役所分庁舎 地下一階 区長会室

  住所:京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地 

3 内容

⑴ 諮問に係る特定非営利活動法人の個別審査(継続1件)

 (午後2時35分~午後3時20分頃)

⑵ 条例指定NPO法人の外部評価結果の報告(1件)

 (午後3時20分頃~午後3時35分頃)

⑶ 京都府及び京都市の指定法人の状況 等

 (午後3時35分頃~午後3時45分頃)

※ ⑴ 諮問に係る特定非営利活動法人の個別審査(継続)等については、京都市控除対象特定非営利活動法人審査委員会運営要領第4条の規定に基づき非公開とさせていただきます。

 

京都府又は京都市の条例指定NPO法人
 名称 条例指定日:京都府条例指定日:京都市
 1 古材文化の会 平成25年7月5日 平成25年5月31日
 2 花山星空ネットワーク 平成25年10月4日 平成25年11月1日
 3 環境市民 平成25年10月4日 平成25年11月1日
 4 劇研 平成26年7月14日 平成26年6月2日
 5 フォーラムひこばえ 平成27年7月13日 平成27年6月1日
 6 FaSoLabo京都 平成28年9月30日 平成28年11月1日
 7 京都DARC 平成30年3月12日 平成30年3月29日

※は今回の外部評価結果の報告対象

4 委員

  5名

5 その他

  傍聴は先着5名とします。(記者席は、別途用意します。)

※ 公開の議題については、午後3時20分頃から開始する予定です。当日午後2時50分から受付を開始します。ただし、進行状況によって公開の議題の開始時間が前後する場合がありますので、予めご了承ください。


審査委員会の概要

1 設置目的

 「京都市寄附金税額控除の対象となる特定非営利活動法人に対する寄附金の指定の手続等に関する条例」に規定する指定の基準に適合するかどうかについて、市長の諮問に応じて調査審議するとともに、当該事項について市長に対して意見を述べることを目的に設置しています。

 

2 委員名簿

委員名簿(敬称略、五十音順)
 氏名役職等
 赤澤 清孝(委員長) 大谷大学社会学部コミュニティデザイン学科准教授
 小原 路絵 弁護士
 柴田 学 関西学院大学人間福祉学部社会起業学科准教授
 永井 美佳 社会福祉法人大阪ボランティア協会常務理事・事務局長
 前岡 照紀 税理士

 

広報資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局地域自治推進室市民活動支援担当

電話:075-222-4072

ファックス:075-222-3042

メールアドレス:[email protected]

フッターナビゲーション