令和5年4月28日20時から5月7日終日の間はマイナンバーカードの電子証明書の発行等に係るお手続きができません
ページ番号309773
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年3月17日
4月28日(金曜日)20時から5月7日(日曜日)終日の期間は、全国的にマイナンバーカードの電子証明書の発行等に係るシステム改修が行われるため、電子証明書の発行等を伴う下記のお手続きはできません。
※4月29日、5月3日、4日、5日の祝日は、マイナンバーカードセンターの閉庁日です。
No | 業務名 | 実施できない手続き |
1 | 電子証明書の発行及び更新 | 電子証明書の発行及び更新のお手続きはできません。 |
2 | 券面事項更新 | 転居や氏名変更に伴う、マイナンバーカードの券面に記載されている事項の変更手続きはできません。 |
3 | 継続利用 | 市外からの転入によるマイナンバーカードの継続利用の手続きはできますが、住所異動に伴い失効した署名用電子証明書の発行の手続きはできません。 |
4 | 暗証番号の初期化(ロック解除) | 暗証番号を忘れてしまった場合や、暗証番号を連続して間違い、ロックがかかってしまった場合の、暗証番号の初期化の手続きはできません。 |
5 | 一時停止解除 | 紛失等により一時停止中のマイナンバーカードの一時停止解除のお手続きはできますが、一時停止に伴い失効した署名用電子証明書の発行手続きはできません。 |
6 | 有効期間変更 | 在留期間更新に伴うマイナンバーカードの有効期間の延長手続きはできますが、その後の電子証明書の発行手続きはできません。 |
※上記以外でも電子証明書の発行等を伴うお手続きはできません。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局地域自治推進室マイナンバーカード企画推進担当
電話:075-746-6855
ファックス:075-231-4507