思春期の子どもをもつ保護者の皆様へ向けたリーフレット「LGBTQについて知っていますか?」
ページ番号289448
2021年10月25日
~思春期の子どもをもつ保護者の皆様へ向けたリーフレット~「LGBTQについて知っていますか?」
この度,多様な性の在り方が尊重され,差別や偏見のない「誰一人取り残さない」共生社会の実現に向けて,思春期の子どもをもつ保護者の皆様へ向けたリーフレット「LGBTQについて知っていますか?」を発行しますので,お知らせします。
発行の趣旨
近年,「LGBTQ」という言葉を見聞きする機会が増えてきました。しかし,言葉自体は知っていても,それを身近に感じている人はまだ少ないという課題があります。また,「思春期」は,心も体も急激に変化する中で,自分の性別に違和感を抱いたり,恋愛等に関して周囲との違いに気付き始めたりする時期だと言われています。
そのような思春期の子どもをもつ保護者の皆様に「LGBTQ」について,理解を深めていただくきっかけになるよう,リーフレットを作成しました。
LGBTQとは
LGBT(レズビアン・ゲイ・バイセクシュアル・トランスジェンダーの頭文字をとった言葉で,性的少数者を広く表現する言葉の一つ)に,Q(クィア又はクエスチョニング)の頭文字を加えた表現。
Q(クエスチョニング)には,「性について,迷っている人・決まっていない人・あえて決めていない人」という意味があります。特に思春期においては,性に揺らぐ子どもが少なくないため,本リーフレットでは“LGBTQ”の表現を使用しています。
主な内容
- 基礎知識(P1)
・ LGBTQ(エル・ジー・ビー・ティー・キュー)とは
・ 併せて知りたい言葉SOGI(ソジ) LGBTQの子どもたち(P2-3)
・ 「周りにいない」のではなく,「伝えていない」だけかもしれません。
・ もしカミングアウトされたら
・ 今日からできるとても大切なこと
・ 親へのカミングアウトについて
・ もっとよく知るために京都市の取組,相談窓口,その他人権に関する取組(P4)
リーフレット
以下のリンクからデジタルブックをご覧いただけます。
~思春期の子どもをもつ保護者の皆様へ~「LGBTQについて知っていますか?」デジタルブック
10月下旬以降, 市内小学校に送付するほか,共生社会推進室にて配布します。
形状:A4判,4ページ,フルカラー(12,500部発行)
監修・協力
(監修)京都精華大学国際文化学部 山田 創平 教授
(協力)LGBTQ関連団体等の皆様(50音順)
団体名 | 備考 |
---|---|
暁project | 「LGBTQ」の言葉のない世界を築くべく,LGBTQ啓発活動を展開。学校現場の先生方に伝える研修や,生徒向けや保護者対象講演会など,幅広く活動中。 |
カラフル | LGBTQの人もそうでない人も,お互いの多様性を認めあいながら,みんなが『カラフル』に輝いて過ごせるよう,交流会やLGBTQに関する情報発信などの活動を展開。 |
性茶会 | 性についてのいろんなことをお喋りしながらお茶をする会を,月に1回ほど定期的に開催。 |
Tsunagaryオフィス合同会社 | 自分らしく人生を楽しむ人のためのLGBTQフレンドリーなコミュニティ「Tsunagary Cafe(つながりカフェ)」を運営。 |
プライドプロジェクト | 10代20代のLGBTs(かもしれない人も)が,安心して交流,「居場所」を感じられる コミュニティカフェ,ミーティング会,お悩み相談室などを実施。 |
株式会社releys | LGBTQ+当事者に特化したタレントのマネジメント・プロデュース,交流イベントを行う当事者コミュニティの運営,「レインボーわたがし×プライドパレード」 をテーマとしてイベントの企画。 |
ろう虹色塾 | 関西を中心としたろうLGBTQの方の居場所づくり,セクシュアリティやLGBTQ関連の講演会や研修等を実施。多様な性があり,同様に多様な性を表す手話表現がありますので,ぜひ覚えてください。LGBTQの手話表現 |
わんオフ! | 京都市で,「性別にモヤモヤ」している人へ向けたイベントを企画。 |
その他
京都市のLGBT関連施策,過去に発行した印刷物は「京都市LGBT応援サイト」を御覧ください。
広報資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局共生社会推進室人権文化推進担当
電話:075-222-3096
ファックス:075-366-0139