【お知らせ】京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場に係るネーミングライツ募集の審査結果について
ページ番号253632
2019年6月18日
【お知らせ】京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場に係るネーミングライツ募集の審査結果について
平成31年2月市会において,「通称を命名する権利の付与の対象とする施設」として御議決いただきました京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場につきまして,この度,公募によりネーミングライツ契約に係る契約候補事業者及び命名する通称を選定しましたのでお知らせします。
1 募集状況
(1)募集期間
平成31年4月1日(月曜日)から令和元年5月20日(月曜日)まで
(2)応募者数
1事業者
2 契約候補事業者
株式会社たけびし※(代表取締役 小倉勇) 京都市右京区西京極豆田町29番地
※ 大正15年創業,京都・滋賀地区を主力地盤に三菱電機製品を中心とした産業用電機・電子機器を取扱う
技術商社。現在は,営業拠点を国内7支店・1営業所,関係会社7社(国内3社・海外4社)へと拡大し,独自
の技術力を活かしたオリジナル商品の開発も進めている。
資本金:25億54百万円,従業員:590名(2019年3月末現在)
3 命名する通称
4 応募価格
年額40,000千円(税抜)
(公募の最低価格:年額40,000千円(税抜))
5 契約期間
6 京都市ネーミングライツ審査委員会の審査結果及び主な意見
(1)審査結果
「適当」(委員6名による採点結果の合計 500点/600点)
※ 募集要項において,応募者が1事業者の場合でも,配点合計(600点)の6割以上の得点を取得していなければ
契約候補事業者に選定しないこととしている。
(2)主な意見
ア 通称
(ア) 「たけびしスタジアム京都」という通称はシンプルでわかりやすい通称であると評価でき,同公園内の野球場
「わかさスタジアム京都」との統一感もあって良いと考えます。
(イ) 公園内に「スタジアム」の通称を持つ施設が2つになり,利用者に誤解を生じるおそれがあるため「スタジアム」
の代わりに「フィールド」を用いる通称も可能であれば検討していただきたいです。
(ウ) 通称名の看板等設置に際しては,既存のメインスタンド正面入口上部にある「陸上競技場兼球技場」の文字板
には,年月を経た風合いやデザインに趣があることから,思い入れがある市民や利用者にも考慮して,可能な限り
現在のまま使用することを検討していただきたいです。
イ 施設の知名度や魅力の向上
事業関係者へのアピールだけではなく,一般市民への認知度向上にも努めていただきたいです。また,事業者の評価
を一層高めていただき,施設の評価も向上するという相乗効果が生まれることを期待します。
ウ 地域貢献
これまで,京都市の事業や地域へ幅広く貢献されていることは評価できます。今後もワールドマスターズゲームズ2021
関西をはじめ,これまで以上に協力いただけることを期待します。
エ 経営の安定性
ネーミングライツを実施するのに十分な経営状況であり,これまで以上に地域に貢献されることを期待します。
7 今後のスケジュール
令和元年7月以降 ネーミングライツ契約締結,通称使用開始
お知らせ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局市民スポーツ振興室
電話:スポーツ企画担当(庶務担当):075-222-3134、スポーツ企画担当(施設担当):075-222-3135、スポーツ活動推進担当:075-222-3137、京都マラソン担当:075-222-3138、ワールドマスターズゲームズ2027関西大会担当:075-222-3139
ファックス:075-213-3367