楽只市営住宅団地再生事業に伴う北いきいき市民活動センターの再整備に係る意見書について
ページ番号233143
2018年3月1日
楽只市営住宅団地再生事業に伴う北いきいき市民活動センターの再整備に係る意見書について
京都市では,市民活動を幅広く支援する施設として市内13箇所にいきいき市民活動センターを設置しております。北いきいき市民活動センターについては,楽只市営住宅団地再生事業に伴い,建物の除却が予定されていることから,平成29年9月から同センターの再整備について,京都市市民活動センター評価委員会において検討を行ってきました。
この度,同評価委員会において意見書が取りまとめられ,平成30年2月28日に,村上京都市副市長に提出されましたので,お知らせします。
意見書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
【参考】
1 いきいき市民活動センターとは
隣保館から転用したコミュニティセンターの廃止に伴い,既存施設の有効活用を図り,市民の公益活動はもとより,サークル活動など市民活動を幅広く支援するため,市民活動総合センターを補完し,市民がいきいきと活動できる場所と機会を提供する施設として,平成23年4月1日に13箇所設置している。
2 検討の経過
・ 平成29年 9月 1日(金曜日) 検討依頼 ,意見交換
・ 平成29年10月 4日(水曜日) 検討
・ 平成29年12月 6日(水曜日) 検討,指定管理者からの意見聴取
・ 平成30年 1月29日(月曜日) 意見書の取りまとめ
3 市民活動センター評価委員会
「京都市公の施設の指定管理者指定の手続等に関する条例」に基づき設置。市民活動センターの管理運営に係る評価及び助言を毎年行うとともに,指定管理候補者の選定を行う。
委員(敬称略,五十音順)
氏名 | 役職等 |
伊豆田 千加 | 特定非営利活動法人子育ては親育て・みのりのもり劇場理事長 |
岡 仁美 | 市民公募委員 |
重野 亜久里 | 特定非営利活動法人多文化共生センターきょうと代表 |
土江田 雅史 | 公認会計士 |
〇中井 歩 | 京都産業大学教授 |
◎吉田 忠彦 | 近畿大学教授 |
◎:委員長,〇:副委員長