文化庁京都移転の機運を醸成するための連続講座「プロフェッショナルに聞く!~文化庁移転と文化芸術の未来~」報告書
ページ番号224998
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2019年5月24日
連続講座「プロフェッショナルに聞く!~文化庁移転と文化芸術の未来~」報告書
平成28年度概要
(開催概要)
第1回
日時:平成28年9月1日(木曜日)19時~20時30分
場所:京都芸術センター 講堂(京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546番地の2)
出演者:広上 淳一氏(京都市交響楽団常任指揮者兼ミュージック・アドヴァイザー)
平井 俊邦氏(日本フィルハーモニー交響楽団理事長)
第2回
日時:平成28年10月31日(月曜日)18時30分~20時
場所:誓願寺(京都市中京区新京極桜之町453新京極六角下る)
テーマ:「プレイヤーがいない!?材料がない!?伝統音楽の未来」
出演者:時田 アリソン氏(京都市立芸術大学日本伝統音楽研究センター所長)
北原 郁也氏(尺八製管師・北原精華堂))
第3回
日時:平成28年12月13日(火曜日)19時~午後20時30分
場所:京都芸術センター 講堂 (京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546番地の2)
テーマ:「アート?遊び?ゲームクリエイターが生み出す新しい価値」
出演者:飯田 和敏氏(立命館大学映像学部 教授)
ディラン・カスバート氏(有限会社キュー・ゲームス 代表取締役)
第4回
日時:平成29年3月17日(金曜日)19時~20時30分
場所:京都芸術センター 大広間 (京都市中京区室町通蛸薬師下る山伏山町546番地の2)
テーマ:「観る?体験する?文化財と観光」
出演者:デービッド アトキンソン氏(株式会社小西美術工藝社代表取締役社長/元離宮二条城事務所特別顧問)
濱崎 加奈子氏(公益財団法人有斐斎弘道館代表理事兼館長
※ファシリテーターはいずれも平竹 耕三(京都市文化芸術政策監)
報告書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
平成29年度概要
(開催概要)
第5回
日時:平成29年12月1日(金曜日) 18時30分~20時30分
場所:mumokutekiホール(京都市中京区寺町通蛸薬師上る式部町261 ヒューマンフォーラムビル3F)
テーマ:「劇場で創造すること」
出演者:金森 穣氏(りゅーとぴあ新潟市民芸術文化会館舞踊部門芸術監督,専属舞踊団「Noism」芸術監督)
堀内 真人氏(KAAT神奈川芸術劇場技術監督)
森山 直人氏(京都造形芸術大学芸術学部舞台芸術学科教授)
第6回
日時:平成30年3月27日(火曜日) 18時30分~20時30分
場所:mumokutekiホール(京都市中京区寺町通蛸薬師上る式部町261 ヒューマンフォーラムビル3F)
テーマ:「工芸-新たな価値の創造-」
出演者:鈴木 修司氏(ゆいまーる沖縄株式会社代表取締役社長)
澤田 美恵子氏(京都工芸繊維大学大学院教授,博士(言語文化学),工芸評論家)
平竹 耕三(京都市文化芸術政策監)
平成29年度報告書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
平成30年度概要
(開催概要)
第7回
日時:平成30年12月3日(月曜日) 18時30分~20時30分
場所:mumokutekiホール(京都市中京区寺町通蛸薬師上る式部町261 ヒューマンフォーラムビル3F)
テーマ:「ファッション-暮らしが育む装いの文化-」
出演者:石関 亮氏(公益財団法人京都服飾文化研究財団学芸課課長,キュレーター)
熊谷 優希氏(株式会社熊谷次取締役/京都観光おもてなし大使)
平竹 耕三(京都市文化芸術政策監)
第8回
日時:平成31年2月23日(土曜日) 14時~16時
場所:mumokutekiホール(京都市中京区寺町通蛸薬師上る式部町261 ヒューマンフォーラムビル3F)
テーマ:「建築×暮らしの文化」
出演者:井上 えり子氏(京都女子大学准教授/工学博士/建築計画学)
前田 尚武氏(一級建築士/学芸員/長谷ビルクリエイティブチーム)
平竹 耕三(京都市文化芸術政策監)
平成30年度報告書
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課
〒604-8006 京都市中京区河原町通御池下る下丸屋町394番地 Y・J・Kビル2階
電話:075-366-0033
ファックス:075-213-3181