第24回全京都大学野球トーナメント大会ファイナルステージの開催について
ページ番号203075
2016年7月20日
京都市では,京都の学生野球の発展と魅力のPRのため,「大学のまち・京都」ならではの学生野球の祭典「全京都大学野球トーナメント大会」を開催しています。第24回を迎えた今回大会は,去る6月18日,19日及び20日にファーストステージ(1回戦及び2回戦)を行いました。
この度,ファーストステージを勝ち上がった4校とシード校4校が,京都の頂点を目指して対戦するファイナルステージ(準々決勝,準決勝及び決勝)を,下記のとおり開催しますのでお知らせします。
詳細
趣旨
「関西学生野球連盟」,「関西六大学野球連盟」及び「京滋大学野球連盟」の各リーグに分かれて活躍する京都の大学硬式野球部が一堂に会する大会を開催することにより,京都の学生野球の魅力を広くPRするとともに,大学相互の連帯を深め,京都の学生野球の発展に寄与する。
開催期間
会場
ファイナルステージ対戦カード
⑴ 準々決勝 (8月10日(水曜日))
第1試合 (午前9時)
京都産業大学 - 京都学園大学
第2試合 (午前11時30分 )
京都大学 - 立命館大学
第3試合 (午後2時)
龍谷大学 - 京都教育大学
第4試合 (午後4時30分)
同志社大学 - 花園大学
⑵ 準決勝 (8月11日(木曜日・祝日))
第1試合 (午前9時)
準々決勝第1試合の勝者 - 準々決勝第2試合の勝者
(京都産業大学又は京都学園大学) (京都大学又は立命館大学)
第2試合 (午前11時30分 )
準々決勝第3試合の勝者 - 準々決勝第4試合の勝者
(龍谷大学又は京都教育大学) (同志社大学又は花園大学)
⑶ 決 勝 (8月11日(木曜日・祝日)) 午後2時
(注)試合日時は予定です。天候等により変更する場合があります
試合方法
ファーストステージ(1回戦及び2回戦)の結果
⑴ 1回戦
第1試合 大谷大学 5 - 0 京都外国語大学
第2試合 京都工芸繊維大学 4 - 6 京都大学
第3試合 京都薬科大学 1 - 11 京都教育大学
⑵ 2回戦
第1試合 同志社大学 3 - 2 佛教大学
第2試合 大谷大学 0 - 3 京都学園大学
第3試合 福知山公立大学 3 - 4 京都大学
第4試合 京都教育大学 4 - 0 京都府立大学
入場料
無料
主催
協賛
後援
京都新聞,KBS京都,NHK京都放送局,公益財団法人大学コンソーシアム京都,京都野球協会
(参考) 全京都大学野球トーナメント大会歴代優勝校及び準優勝校
| 優勝校 | 準優勝校 |
第1回 | 立命館大学 | 大谷大学 |
第2回 | 京都産業大学 | 龍谷大学 |
第3回 | 同志社大学 | 大谷大学 |
第4回 | 立命館大学 | 京都大学 |
第5回 | 龍谷大学 | 同志社大学 |
第6回 | 立命館大学 | 同志社大学 |
第7回 | 立命館大学 | 同志社大学 |
第8回 | 立命館大学 | 龍谷大学 |
第9回 | 京都産業大学 | 佛教大学 |
第10回 | 同志社大学 | 立命館大学 |
第11回 | 立命館大学 | 京都産業大学 |
第12回 | 同志社大学 | 佛教大学 |
第13回 | 立命館大学 | 佛教大学 |
第14回 | 立命館大学 | 同志社大学 |
第15回 | 同志社大学 | 京都産業大学 |
第16回 | 京都学園大学 | 龍谷大学 |
第17回 | 京都産業大学 | 佛教大学 |
第18回 | 京都産業大学 | 佛教大学 |
第19回 | 佛教大学 | 京都学園大学 |
第20回 | 同志社大学 | 龍谷大学 |
第21回 | 立命館大学 | 佛教大学 |
第22回 | 同志社大学 | 京都大学 |
第23回 | 京都産業大学 | 立命館大学 |
(別紙)トーナメント表
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局市民スポーツ振興室
電話:スポーツ企画担当(庶務担当):075-222-3134、スポーツ企画担当(施設担当):075-222-3135、スポーツ活動推進担当:075-222-3137、京都マラソン担当:075-222-3138、ワールドマスターズゲームズ2027関西大会担当:075-222-3139
ファックス:075-213-3367