文化庁京都誘致協議会
ページ番号195637
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2023年4月1日
文化庁京都誘致協議会
文化庁京都誘致協議会規約
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
※平成28年1月13日付けで、「文化庁等移転推進に関する協議会」から名称変更
移転要望書提出
日時
平成28年1月14日(木曜日)
提出先
安倍晋三 内閣総理大臣
馳浩 文部科学大臣
石破茂 地方創生担当大臣 ほか
要望書
日本の為 文化庁を京都へ
協議会の開催
第3回協議会
日時
平成28年3月22日(火曜日)午後4時30分から午後6時まで
場所
京都ブライトンホテル 1階 慶祥雲の間
資料
次第(PDF形式, 91.11KB)
出席者名簿(PDF形式, 89.87KB)
資料1 政府関係機関移転方針(PDF形式, 710.72KB)
資料2 今後の取組の方向(PDF形式, 82.33KB)
参考資料 文化庁京都誘致協議会構成員・顧問名簿(PDF形式, 126.88KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
第2回協議会
日時
平成27年12月24日(木曜日)午前8時から午前9時30分まで
場所
ホテルグランヴィア京都 5階 竹取の間
資料
次第(PDF形式, 106.75KB)
出席者名簿(PDF形式, 91.37KB)
資料1 文化庁等移転推進に関する協議会規約(改正案)(PDF形式, 154.82KB)
資料2 文化庁及び文化関係独立行政法人の京都移転提案の経過について(PDF形式, 80.47KB)
資料3 文化庁等移転提案に対する国の見解(PDF形式, 198.93KB)
資料4 今後の想定スケジュール (PDF形式, 35.11KB)
資料5 要望書(案)(PDF形式, 216.15KB)
参考資料1 文化庁等移転推進に関する協議会名簿(PDF形式, 149.33KB)
参考資料2 文化庁及び文化関係独立行政法人の京都移転の提案(PDF形式, 871.76KB)
参考資料3 京都府議会「文化庁等政府関係機関の京都移転を求める意見書」(PDF形式, 154.47KB)
参考資料4 京都市会「文化庁の京都移転をはじめとする政府関係機関の地方移転の実現による地方創生の一層の推進を求める意見書」(PDF形式, 136.71KB)
参考資料5 京都経済同友会、関西経済同友会、神戸経済同友会「政府機関の京都府、大阪府、兵庫県への移転実現に関する要請」(PDF形式, 58.84KB)
参考資料 活用可能な市有地・府有地例(PDF形式, 78.97KB)
第1回協議会
日時
平成27年7月29日(水曜日)午後4時から午後5時30分まで
場所
京都ホテルオークラ 4階 暁雲の間
資料
次第(PDF形式, 102.13KB)
出席者名簿(PDF形式, 71.96KB)
資料1 「文化庁等移転推進に関する協議会」規約(案)(PDF形式, 151.81KB)
資料2 「文化庁等移転推進に関する協議会」顧問名簿(案)(PDF形式, 113.28KB)
資料3 今般の政府関係機関移転に係る提案について(PDF形式, 755.52KB)
参考資料1 文化庁等各機関の概要(PDF形式, 169.26KB)
参考資料2 関西・京都の特徴(PDF形式, 418.20KB)
参考資料3-1 「京都府人口ビジョン(素案)」(PDF形式, 1.16MB)
参考資料3-2 「京都府地域創生戦略(素案)」(PDF形式, 406.93KB)
参考資料4 京都市「『まち・ひと・しごと・こころ京都創生』総合戦略」(中間案)(PDF形式, 1.75MB)
京都市配付資料(PDF形式, 633.52KB)
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課
電話:075-222-3119、075-222-3128 (京都芸大担当)、075-222-4200(政策連携担当)
ファックス:075-213-3181