平成24年度第5回講演録:えせ同和行為等について
ページ番号133518
2012年12月12日
平成24年度第5回講演録:えせ同和行為等について
平成24年9月24日に開催した企業向け人権啓発講座(第5回)の講演録を作成いたしました。当日の資料についても併せて掲載いたしますので,是非御覧ください。
※本講演録に係る著作権は,講師及び京都人権啓発行政連絡協議会(京都市も構成員)に帰属します。
開催概要は,以下を御参照ください。
(参考)企業向け人権啓発講座第5回開催概要
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
日時 平成24年9月24日〔月〕 14時~16時20分
場所 京都テルサホール テルサホール
内容
講演1 「えせ同和行為の対処法」…和田 敦史 氏(弁護士)
講演2 「パワーハラスメント」…中川 恒信 氏(中川総合法務オフィス代表)
※ 講演2の講演録等は,平成24年12月11日付けで掲載を終了しました。
講演録及び資料
講演録(講演1)(ファイル名:kouenroku1.pdf サイズ:184.58 キロバイト)
レジュメ(講演1)(ファイル名:rejume1.pdf サイズ:1.14 メガバイト)
資料(えせ同和行為対応の手引)(ファイル名:rejume1-2.pdf サイズ:4.08 メガバイト)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局共生社会推進室人権文化推進担当
電話:075-222-3096
ファックス:075-366-0139