京都市キャンパス文化パートナーズ制度
ページ番号111091
2013年9月10日
「大学のまち京都・学生のまち京都」公式アプリKYO-DENT
京都市キャンパス文化パートナーズ制度を利用される場合は、京都の学生のためのアプリKYO-DENT(キョーデント)への登録をお願いします。
iTuns App Store またはGoogle Playで「KYO-DENT(キョーデント)」を検索し、インストール(無料)してください。
各文化施設において、割引等の優待を受けるには、学生個人による登録・入会手続きが必要となり、各施設において「会員証」及び「学生証」の提示が必要となります。
各優待施設を御利用される場合は、事前に施設ホームページ等を御確認いただきますようお願いします。
KYO-DENTチラシ
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
京都市キャンパス文化パートナーズ制度
◇京都の学生限定で動物園、二条城、美術館などの文化施設で優待を受けられます。
京都市では、学生に文化芸術に親しみやすい環境を提供するとともに、文化芸術活動への参画を通じて地域社会との接点を構築する機会を提供することにより、学生が文化芸術に対する理解を深め、学生生活をより豊かなものとするため、平成22年度から「京都市キャンパス文化パートナーズ制度」を設けております。
平成25年10月には、制度の抜本的な見直しを行い、現在は、公益財団法人大学コンソーシアム京都に加盟する大学及び短期大学の学生(46大学、約17万人)を対象として,学生個人による入会手続き(無料)により、各文化施設の割引などの優待を受けられるほか、希望者には、京都市の幅広い文化芸術情報を適宜、お送りします。
京都の大学に通学する学生の皆様には、ぜひこの機会に本制度に御入会いただき、京都市が誇る多様な文化芸術に触れていただければと思います。
◇対象者
公益財団法人大学コンソーシアム京都に加盟する大学及び短期大学の学生
◇優待施設
各施設で優待を受けるには「携帯会員証」及び「学生証」が必要です。
(1)100円で入場できる施設
京都市動物園、元離宮二条城、京都市京セラ美術館(コレクション展に限る)、無鄰菴、岩倉具視幽棲旧宅、
旧三井家下鴨別邸、京都伝統産業ミュージアム
(2)大学ミュージアム
大谷大学博物館、京都工芸繊維大学美術工芸資料館、京都大学総合博物館、立命館大学国際平和ミュージアム、
龍谷大学龍谷ミュージアム、嵯峨美術大学・嵯峨美術短期大学附属博物館、京都精華大学ギャラリー(仮称)、
同志社大学歴史資料館、佛教大学宗教文化ミュージアム、立命館大学アート・リサーチセンター、
京都教育大学教育資料館まなびの森ミュージアム、京都市立芸術大学芸術資料館、
京都市立芸術大学ギャラリー@KCUA(アクア)、京都芸術大学芸術館、花園大学歴史博物館、
京都産業大学ギャラリー
(3)その他の文化施設
京都市学校歴史博物館、京都国際マンガミュージアム、京都市青少年科学センター、京都万華鏡ミュージアム姉小路館、
大西清右衛門美術館、京都紋り工芸館、高台寺掌美術館、島津製作所創業記念資料館、西陣くらしの美術館冨田屋、
藤森神社宝物殿、宮井ふろしき・袱紗ギャラリー、霊山歴史館(幕末維新ミュージアム)、京都鉄道博物館、
河井寛次郎記念館、お辯當箱博物館、八ツ橋庵かけはし、八つ橋庵とししゅうのやかた、京都嵐山オルゴール博物館、
京の田舎民具資料館、白沙村荘 橋本関雪記念館、西陣織会館、ガーデンミュージアム比叡、京都dddギャラリー、
黎明教会資料研修館、鞍馬山霊宝殿(鞍馬山博物館)、宗教法人六波羅蜜寺 宝物館、ギャラリー紫織庵、
ユキ・パリス・コレクション(2Fミュージアム)、東映太秦映画村、公益財団法人 樂 美術館、丹波マンガン記念館
福田美術館、嵯峨嵐山文華館
※ 施設により優待内容が違いますので、詳しくは、別紙(優待施設一覧)をご覧ください。
優待施設一覧
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
◇要綱
京都市キャンパス文化パートナーズ制度要綱
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課
電話:075-222-3119、075-222-3128 (京都芸大担当)、075-222-4200(政策連携担当)
ファックス:075-213-3181