『京都祇園祭の山鉾行事』のユネスコ無形文化遺産への登録が決定
ページ番号69447
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2009年10月1日
『京都祇園祭の山鉾行事』のユネスコ無形文化遺産への登録が決定
平成21年9月30日に,ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)の無形文化遺産の保護に関する条約に基づく第4回政府間委員会(会期:9月28日~10月2日,場所:アラブ首長国連邦アブダビ)において,「京都祇園祭の山鉾行事」の提案が受け入れられ,無形文化遺産に登録(「人類の無形文化遺産の代表的な一覧表」に記載)する旨の決議がなされました。
「京都祇園祭の山鉾行事」は,昨年7月にユネスコ無形文化遺産の第1回国内候補に選定され,9月にユネスコに提案されていました。
「京都祇園祭の山鉾行事」のユネスコ無形文化遺産登録についての門川大作京都市長コメント
(財団法人)祇園祭山鉾連合会の皆様をはじめ,147万人の京都市民の皆様とともに待ち望んでいた無形文化遺産登録の一報を受け,京都人として誇りに思い,感激しております。
京都のまちの活力の源泉は,「地域力」,「人間力」であり,祇園祭こそがその象徴であります。
今回の登録決定を弾みに,祇園祭をはじめ,先人たちから脈々と受け継がれてきた「ほんもの」の京都の魅力を世界中へ発信して参ります。
京都祇園祭の山鉾行事について
重要無形民俗文化財(昭和54年2月3日指定)
保護団体:財団法人祇園祭山鉾連合会(京都市中京区)
祇園祭について(京都観光Navi)
お問い合わせ先
京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化財保護課
電話:075-222-3130
ファックス:075-213-3366