「配偶者等からの暴力に関する調査」の集計結果について
ページ番号34235
ソーシャルサイトへのリンクは別ウィンドウで開きます
2008年3月17日
「配偶者等からの暴力に関する調査」の集計結果について
この度,市民の皆様を対象に実施した「配偶者等からの暴力に関する調査」の集計結果をとりまとめ,報告書を作成しました。
1 調査目的
配偶者等からの暴力に関する現状を把握し,今後の施策を検討するための基礎資料とする。
2 調査方法
(1) 標本数 市内に居住する満20歳以上の男女5,000人 (男性2,349人 女性2,651人)
(2) 抽出方法 住民基本台帳登録者及び外国人登録者から,行政区別・年齢階層別・性別の人口割合に応じた無作為抽出 (平成19年6月1日現在)
(3) 調査方法 郵送法(調査票送付)
(4) 調査期間 平成19年6月29日金曜日から7月18日水曜日まで
3 調査項目
(1) 配偶者等からの暴力に関する考え方について(問1~2)
(2) 被害経験について(問3~14)
(3) 配偶者等からの暴力を見聞きした経験について(問15~17)
(4) 配偶者等からの暴力防止や被害者支援について(問18~21)
(5) 回答者の属性について(問22~25)
4 回収結果
有効回答数(率) 1,291人 (25.8%)
(内訳) 男性467人,女性808人,不明16人
5 その他
調査結果報告書は,京都市情報公開コーナー,各市立図書館,ウィングス京都などで閲覧ができます。
調査結果はこちらから
概要(広報資料)(ファイル名:20080314.pdf サイズ:164.76 キロバイト)
調査結果の概要はこちらを御覧ください。
配偶者等からの暴力に関する調査報告書(ファイル名:houkoku.pdf サイズ:3.55 メガバイト)
調査結果の詳細はこちらを御覧ください。
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 文化市民局共生社会推進室男女共同参画推進担当
電話:075-222-3091
ファックス:075-366-0139