スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

芸術団体・芸術家リンク 茶道

ページ番号5991

2012年7月31日

 

まさに日本文化そのものとも評され、世界に誇る精神文化である茶道。室町時代、京都の地で草庵茶の湯を考案した村田珠光の精神を受け継ぎ、千利休がわび茶道として大成。人と人とが互いに尊敬しあい、つつしみあうという「和敬静寂」(わけいせいじゃく)の精神は、脈々と今に伝えられ、現在京都には、表千家・裏千家・武者小路千家の三千家をは じめ、利休の流れをくむ家元が数多くあります。ここでは京都に家元を持つ茶道と、親しみやすい茶道として確立されてきた煎茶道の家元をご紹介します。

 

▼茶道

 

財団法人 官休庵  【武者小路千家 官休庵】外部サイトへリンクします  

  

財団法人 今日庵  【裏千家今日庵】外部サイトへリンクします    

 

財団法人 不審菴   【茶の湯 こころと美 表千家不審菴】外部サイトへリンクします 

   

▼煎茶道

 

小川流煎茶三清会  【小川流煎茶へようこそ】外部サイトへリンクします 

 

 

 

※財団法人京都市芸術文化協会会員等でホームページが公開されている団体等を掲載しています。

お問い合わせ先

京都市 文化市民局文化芸術都市推進室文化芸術企画課

電話:075-222-3119、075-222-3128 (京都芸大担当)、075-222-4200(政策連携担当)

ファックス:075-213-3181

フッターナビゲーション