スマートフォン表示用の情報をスキップ

京都市教育委員会

言語選択を表示する

検索を表示する

スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「いじめ防止啓発パンフレット(子ども・保護者用)」の作成について

ページ番号205393

2020年5月8日

いじめ防止啓発パンフレット(子ども用・保護者用)の作成について

 

 京都市では,「京都市いじめの防止等に関する条例」を施行(平成26年10月),より具体的な取組内容を規定した「京都市いじめの防止等取組指針」を策定(平成27年1月策定,平成29年9月改定)し,いじめの防止等に関する取組を推進しています。

 そこで,子どもと共にいじめの問題について考え,市民ぐるみでいじめをなくすために,条例に規定する「京都市子どもの豊かな心と規範意識を育む関係者会議」での議論等も踏まえ,いじめは絶対に許されないことを共通認識とし,いじめの防止等への理解・認識を深めることを目的とした「いじめの防止啓発パンフレット」(保護者用+子ども用4種類)を作成し,市立学校の児童・生徒,保護者に配付しています。

1.子ども用パンフレットについて

⑴ 規格等:フルカラー8ページ(小学校1~3年生用はA4判,他はB5判)

⑵ 配付数:約10万部。全市立小・中・小中・高・総合支援学校の児童・生徒に配付


 

子ども用パンフレット

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

⑶ 内容

 子どもたちが,以下の4点に気付き,考えることを通してより良い学級・学校づくりにつなげていけるよう,記入欄を設け,イラストで視覚的にわかりやすいように作成しています。

  •  友達の良い所に気付いたり,言葉の使い方に気を付けたりすること
  •  「いじめ」が友達の心を傷つけること
  •  まわりには必ず「味方」がいるから,相談してほしいこと
  •  より良い学級・学校づくりのために,何ができるのか考え実行すること

 中学・高等学校生徒向けには「薬物乱用防止」の観点を盛り込んでいます。

 また,大学教授,弁護士,スクールカウンセラー等が参画する「京都市子どもの豊かな心と規範意識を育む関係者会議」メンバーからのメッセージも盛り込んでいます。

2.保護者用パンフレットについて

⑴ 規格等:A5判・フルカラー8ページ

⑵ 配付数:約10万部。全市立小・中・小中・高・総合支援学校の保護者に配付


保護者用パンフレット

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

⑶ 内容

 いじめを決して許さず,子どもが安心して生活し,学ぶことができる環境づくりを進めるため,以下の構成順でご家庭でのいじめに関しての子どもへの関わり方にポイントを置き,作成しています。

  • いじめはどの子どもにも,どの学校にも起こり得ること
  • いじめについての家庭での子どもへの関わり方について
  •  いじめを早期に発見するためのサイン発見シート,月別アドバイス
  • 条例・取組指針の主な内容
  • 本市の学校以外の主な相談先

 また,大学教授,弁護士,スクールカウンセラー等が参画する「京都市子どもの豊かな心と規範意識を育む関係者会議」メンバーからのメッセージも盛り込んでいます。

3.高校生への啓発について

高校生へのいじめ防止啓発については,薬物乱用防止・いじめ防止啓発パンフレット「今こそ考えてほしい 違法薬物といじめのこと」を配付しています。(リンク先参照)

薬物乱用防止・いじめ防止啓発パンフレット「今こそ考えてほしい 違法薬物といじめのこと」の作成について

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 教育委員会事務局指導部生徒指導課

電話:075-213-5622

ファックス:075-213-5237