スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

「京都市自転車走行環境整備ガイドライン」の策定について

ページ番号226889

2016年10月3日

「京都市自転車走行環境整備ガイドライン」の策定について

 京都市では,自転車走行環境の「みえる化」をはじめとする総合的な自転車政策を進めるため,平成27年3月に「京都・新自転車計画」を策定しました。また,国土交通省・警察庁において,平成28年7月に「安全で快適な自転車利用環境創出ガイドライン」の改定版が策定されたところです。

 この度,これらの計画及び国のガイドラインに基づき,自転車が安全に走行できる環境を整備するため,誰もが分かりやすい京都版の統一的な整備マニュアルとなる「京都市自転車走行環境整備ガイドライン」(以降,「本ガイドライン」という。)を策定しましたので,お知らせします。

 今後,本ガイドラインに基づき,車道の左側に自転車の走行環境を整備していきます。

 

1 基本的な考え方

 以下の6つの点に基づき,整備を進める。

 ・ 歩行者の安全を第一とした整備

 ・「自転車は軽車両であり車の仲間である」という大原則を踏まえ,

   車道の左側に自転車の走行環境を整備

  ※京都らしいベンガラ色の矢羽根と自転車マークを車道の左側に設置

 ・自転車歩行車道における自転車走行位置の明示は行わない

 ・自転車走行環境整備に伴う自転車横断帯撤去の検討

 ・自転車走行の連続性を確保する

 ・駐停車・荷捌き車両対策による自転車の安全性及び快適性の向上

 

 

2 適用範囲

 本ガイドラインでは,「京都・新自転車計画」の3つの重点地区(都心部地区,西院地区,らくなん進都地区)を対象に面的なネットワーク整備を進めていく。

 


3つの重点地区


3 自転車走行環境整備フロー

・安全上改善が求められる路線については,自転車道(一方通行)を検討するものとする。

・3つの重点地区以外で,大型車の交通量が多い郊外の整備形態については,今後改めて検討を行うものとす

 る。

 


自転車走行環境整備フロー

広報発表

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

京都市自転車走行環境整備ガイドライン

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

京都市自転車走行環境整備ガイドライン【概要版】

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 建設局自転車政策推進室

電話:075-222-3565

ファックス:075-213-0017

フッターナビゲーション