京都市都市計画審議会 第1回都市計画マスタープラン部会の開催について
ページ番号343400
2025年7月11日
京都市では、「京都市基本構想」に示された将来像を、都市計画の観点から明確化した京都市都市計画マスタープラン(以下「マスタープラン」という。)を平成14年に策定し、以降マスタープランに基づき都市づくりを進めています。
この度、次期マスタープラン策定に向けた検討を行うために設置した京都市都市計画審議会第1回都市計画マスタープラン部会を開催します。
日時
令和7年7月16日(水曜日) 午後6時から
開催場所
京都市役所 分庁舎4階 第4・5会議室
(京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地)

会場周辺図
アクセス
- 地下鉄東西線「京都市役所前駅」下車すぐ
- 市バス「京都市役所前」下車すぐ
御来場の際は、公共交通機関を御利用ください。
議題
次期都市計画マスタープランの策定検討の趣旨や視点等について
会議の傍聴
傍聴定員
10人 ※当日は別途記者席を用意します。
傍聴手続
傍聴の受付は、当日の午後5時30分から午後5時45分まで会場受付で行い、傍聴希望者が定員を超えた場合は、抽選により傍聴者を決定します。
留意事項
報道機関の方のみ写真撮影、録音及び録画を認めますが、以下の点に御留意ください。
- 写真撮影は、会議進行の妨げにならないように注意して行ってください。
- 録音及び録画は、会議冒頭(1つ目の資料の事務局の説明が終わるまで)に限り可能です。録画を希望される場合、会場設営の都合上、7月15日(火曜日)午後4時までに御連絡ください。
- 部会が公開すべきでないと認める場合は、当日非公開となる場合があります。
報道発表資料
発表日
令和7年7月11日
担当課
都市計画局(都市企画部都市計画課 電話:075-222-3505)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 都市計画局都市企画部都市計画課
電話:075-222-3505 【受付時間】午前8時45分~11時30分、午後1時~3時 (事業者のみなさまからのお問い合わせは受付時間内でのご協力をお願いします。)
ファックス:075-222-3472