京都市南岩本公園の指定管理者の候補となる団体の選定結果
ページ番号338910
2025年3月27日
京都市では、「京都市公の施設の指定管理者の指定の手続等に関する条例」に基づき、公の施設の指定管理者の候補となる団体(以下「指定候補者」という。)を選定しています。
この度、京都市南岩本公園の指定候補者について、公募を行い、学識経験者等で構成する京都市都市計画局指定管理者選定等委員会部会(以下「部会」という。)における意見聴取のうえ、選定しました。
なお、選定された指定候補者については、指定候補者を指定管理者とする議案を令和7年5月市会に付議し、可決された場合には、指定期間開始時から施設の運営に当たります。公募施設
●施設名
京都市南岩本公園
●所在地
京都市南区東九条南岩本町21他
●施設規模等
敷地面積 約5,074㎡
(うち、指定管理者による管理運営業務の範囲は約3,597㎡)指定候補者
●団体名及び代表者名
PARC合同会社
●主たる事務所の所在地
東京都中央区新川一丁目24番4号指定期間
令和7年7月1日から令和11年3月31日まで
公募の概況
●応募団体数
1団体
●応募団体名
PARC合同会社
●募集日程
募集要項の審議(選定等委員会第1回部会) :令和6年12月16日
要項及び申請書類様式の配布 :令和6年12月25日~令和7年2月4日
質疑の受付 :令和6年12月25日~令和7年1月15日
申請書の受付 :令和7年1月27日~2月4日
審査の実施及び指定候補者の選定(選定等委員会第2回部会) :令和7年3月6日選定等委員会委員
|
氏 名 |
役 職 等 |
部 会 長 |
加藤 博史 |
龍谷大学名誉教授 |
委 員 |
長上 深雪 |
龍谷大学名誉教授 |
清水 仁之介 |
市民公募委員 |
|
新納 麻衣子 |
公認会計士 |
|
山口 敬太 |
京都大学大学院地球環境学堂准教授(工学研究科兼任) |
|
氏 名 |
役職等 |
委 員 長 |
加藤 博史 |
龍谷大学名誉教授 |
委 員 |
葉山 勉 |
京都精華大学デザイン学部建築学科建築コース教授 |
宇野 伸宏 |
京都大学大学院工学研究科教授 |
|
檜谷 美恵子 |
京都府立大学大学院生命環境科学研究科教授 |
|
新納 麻衣子 |
公認会計士 |
|
清水 仁之介 |
市民公募委員 |
|
長上 深雪 |
龍谷大学名誉教授 |
|
山口 敬太 |
京都大学大学院地球環境学堂准教授(工学研究科兼任) |
公募施設の選定の概況
●選定理由について
部会において、指定管理者としての適格性及び能力、事業運営に関する計画、経営管理に関する計画、管理に関する運営経費の縮減等の審査基準に基づいて総合的に評価し、選考を行いました。
その結果、次の理由により指定候補者とするにふさわしい団体であると評価されました。
部会による指定候補者の評価
・三社の合同会社ということで、組織体制、運営体制は安定しているように思われる。
・地域特性、歴史を踏まえつつ、地域の人々との連携にも、意欲的に取り組もうとする姿勢が見られ、運営に期待できる。
・類似施設等の運営実績を生かし、充実した利用促進事業、交流事業が提案されており、高く評価できる。
・充実した広報活動により、長い時間軸で活気ある公園となることを期待する。
●審査結果
審査結果については、報道発表資料のとおり。
お問合せ
都市計画局都市企画部都市総務課(075-222-3610)
報道発表資料
発表日
令和7年3月27日
担当課
都市計画局都市企画部都市総務課(075-222-3610)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 都市計画局都市企画部都市総務課
電話:075-222-3610
ファックス:075-222-3689