スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

令和7年度空き家相談窓口受付等業務に係る簡易公募型プロポーザルについて

ページ番号336241

2025年3月14日

令和7年度空き家相談窓口受付等業務に係る簡易公募型プロポーザルについて

令和7年度空き家相談窓口受付等業務に係る簡易公募型プロポーザルの選定結果について

 空き家相談窓口受付等業務に係る簡易公募型プロポーザルを実施した結果、次のとおり受託候補者を選定しましたので、お知らせします。

  1. 受託候補者 京都府行政書士会
  2. 評価点   77.2点/100点

(参考:公募終了)令和7年度空き家相談窓口受付等業務に係る質問・回答について

令和7年3月4日(火曜日)午前10時までに受け付けた本業務に係る質問に対し、以下のとおり回答します。
なお、本回答は、募集要項と一体のものとして、募集要項と同等の効力を有するものとします。

質問・回答

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

(参考:公募終了)令和7年度空き家相談窓口受付等業務に係る簡易公募型プロポーザルの実施について

 空き家相談窓口受付等業務について、簡易公募型プロポーザル方式により業務受託候補者の選定を行いますので、次のとおり公募します。

提出方法及び締切
 ・質問:電子メールによる。令和7年3月4日(火曜日)午前10時必着
 ・提案書等:電子メール又は郵送、持参による。令和7年3月11日(火曜日)午後5時必着

 持参の場合は、京都市の休日を定める条例第1条第1項に規定する京都市の休日を除く午前9時から正午まで及び午後1時から午後5時までとする。

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 都市計画局住宅室住宅政策課

電話:(代表)075-222-3666、(空き家対策担当)075-222-3667

ファックス:075-222-3526

フッターナビゲーション