(第4回)RAKUSAI Pub. Lab.(洛西パブラボ)の開催報告
ページ番号333864
2024年11月6日
(第4回)RAKUSAI Pub. Lab.(洛西パブラボ)の開催報告
京都市では、今年度から魅力的な洛西地域を市民のみなさんと一緒に考え、作り上げるワークショップ「RAKUSAI Pub.Lab.(洛西パブラボ)」を開始しています。このたび「お試し実施にむけた準備をしよう」をテーマに、第4回目のワークショップを実施しましたので、報告します。
1 日時
令和6年10月19日(土曜日)午前10時~午後0時30分
2 場所
洛西タウンセンタービル3階306号室
3 参加人数
35名(京都市若手職員12名含む)
4 内容
【プログラム】
・はじめに
・前回の振り返りと貸出備品について
・チーム内での振り返り
・プログラム開催場所の検討
・チーム別準備会
・おわりに
11月4日の社会実験「RAKUSAI Pub.Lab.Play!(洛西パブラボプレイ!)」に向けて、企画を具体化しました。各チームで準備する物、タイムテーブルを考え、実施場所を決めて地図に落とし込んでいきました。
当日、本取組に参加されていない方にも、理想の洛西をつくるための風景を見ていただき、共感してもらえる仲間を増やすことも考えながら、楽しく準備を進めました。
最後に、企画の詳細をチームごとに発表し、チーム同士の連携もとりながら、和気あいあいとした時間となりました。
詳しくは、「ワークショップレポート vol.4」をご覧ください。
「RAKUSAI Pub.Lab.Play!(洛西パブラボプレイ!)」は、令和6年11月4日(月曜日)の10時から16時まで、小畑川中央公園を中心に開催します。
当日は、「みんなでつくるおにぎり」、「竹ベンチの試作」など様々なプログラムが展開されます。どなたでもご参加いただけますので、ぜひお越しください。
ワークショップレポート vol.4
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
当日配付資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 都市計画局住宅室住宅政策課
電話:(代表)075-222-3666、(空き家対策担当)075-222-3667
ファックス:075-222-3526