(第1回)RAKUSAI Pub. Lab.(洛西パブラボ)の開催報告
ページ番号332397
2024年10月2日
(第1回)RAKUSAI Pub. Lab.(洛西パブラボ)の開催報告
京都市では、今年度から魅力的な洛西地域を市民のみなさんと一緒に考え、作り上げるワークショップ「RAKUSAI Pub.Lab.(洛西パブラボ)」を開始することとし、このたび「洛西ニュータウンの魅力とこれから」をテーマに、第1回目のワークショップを実施しましたので、報告します。
1 日時
令和6年9月7日(土曜日)午前10時~午後0時30分
2 場所
西京区役所洛西支所2階 大会議室
3 参加人数
37名(京都市若手職員11名含む)
4 内容
【プログラム】
・はじめに
・自己紹介
・ワーク1 「洛西グランドデザイン2033を読み解こう」
※「洛西グランドデザイン2033」はこちらから↓
https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/page/0000327038.html
・ワーク2 「洛西のこれからを想像してみよう!」
・おわりに
まずは様々な年代、立場の参加者たちがお互いを知り合うため、自己紹介から和気あいあいと始めました。
ワークでは、本市若手職員も参加し、参加者と同じ目線で洛西のこれからを想像しながら、みんなで洛西グランドデザインを読み込んで、意見交換を行いました。5年後、10年後の洛西でどんな暮らしをしているか、各々がカードに書き込み、カードを会場に貼り出しました。
みんなの考えやアイデアをみて、その場で参加者同士の意見交換も行われていました。
詳しくは、「ワークショップレポート vol.1」をご覧ください。
ワークショップレポート vol.1
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
当日配付資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
次回は「理想の暮らしを考えよう!」をテーマに、「9月23日(月・祝) 午前10時~午後0時30分」に西京区役所洛西支所2階大会議室で開催します。第1回に来れなかった方の御参加も歓迎しますので、ご興味をお持ちの方はお気軽にお申込みください。
※応募はこちらから↓
お問い合わせ先
京都市 都市計画局住宅室住宅政策課
電話:(代表)075-222-3666、(空き家対策担当)075-222-3667
ファックス:075-222-3526