令和6年度歴史的建造物等への指定支援業務(その2)の受託希望者の受託候補者選定結果について
ページ番号331787
2024年10月4日
令和6年度歴史的建造物等への指定支援業務(その2)の受託希望者の受託候補者選定結果について
令和6年度歴史的建造物等への指定支援業務(その2)に係る公募型プロポーザルを実施した結果、以下のとおり、受託候補者を選定しましたのでお知らせします。
1 選定した受託候補者及び評価点
一級建築士冨家建築設計事務所(評価点76.33/100点)
2 選定理由
提案内容について審査した結果、最も評価点が高かったため。
3 受託希望者
一級建築士冨家建築設計事務所
山腰登記測量事務所
※ 50音順
令和6年度歴史的建造物等への指定支援業務(その2)の受託希望者の募集について<終了しました>
令和6年度歴史的建造物等への指定支援業務(その2)の受託希望者の募集に関し、公募型プロポーザル方式により受託候補者を選定するため、下記のとおり、受託希望者を募集します。
1 業務の概要
(1)業務の目的
本業務では、歴史的風致形成建造物又は景観重要建造物(以下「歴史的建造物等」という。)の指定候補の指定提案書の作成支援及び指定に係る意見聴取のために必要な資料を作成する。
これにより、京都の歴史的な町並みを構成する建造物等の適切な維持管理を促進するとともに、歴史的建造物等の指定につなげることで建造物等の保全・継承を図り、優れた景観を保全・創出し、京都特有の歴史的風致の維持及び向上を図る。
また、まちづくりのDX(デジタルトランスフォーメーション)を進めるべく、歴史的建造物等のデジタルデータ(3次元データ)を取得し、既存建物が自然災害や火災等で滅失した際に復元可能となるようデジタルデータ化し、歴史的建造物等の保全・継承に繋げる。
(2)業務の内容
指定候補である歴史的建造物等の指定に係る支援として、建造物等の所有者に対し専門家を派遣し、歴史的建造物等の指定に係る第三者機関からの意見聴取のために必要となる資料を作成する。
(3)業務の期間
委託契約日の翌日から令和7年3月31日(月曜日)まで
(4)委託費用の上限
1,000,000円(ただし、消費税及び地方消費税(10%)を含む。)
2 提出期限
(1)提案募集に関する質疑
令和6年9月9日(月曜日)午後5時必着
(2)受託申込み書及び提案書
令和6年9月17日(火曜日)午後5時必着
3 受託候補者の選定について
受託候補者の選定は、受託希望者から提出された提案書の内容に基づき、京都市都市計画局都市景観部内に設置する受託候補者選定委員会が行います。ただし、本業務を実施し得る能力に満たないと判断した場合、受託候補者を選定しないことがあります。
令和6年度歴史的建造物等への指定支援業務(その2)受託候補者選定に係る関係書類一式
01_共通選定要綱(PDF形式, 118.56KB)
02_業務委託仕様書(PDF形式, 530.45KB)
03_01_受託候補者選定実施要領(PDF形式, 137.50KB)
03_02_第1号様式(申込書)(DOC形式, 36.50KB)
03_03_第2号様式(提案書)(DOC形式, 62.50KB)
03_04_プロポーザル参加資格要件確認書(DOC形式, 58.00KB)
04_01_提案書作成等説明書(PDF形式, 266.58KB)
04_02_協定書等様式(DOCX形式, 25.90KB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
一級建築士冨家建築設計事務所
2 評価点
お問い合わせ先
京都市 都市計画局都市景観部景観政策課
電話:(1)075-222-3397、(2)075-222-3474 【受付時間】午前8時45分~11時30分、午後1時~3時 (事業者のみなさまからのお問い合わせは受付時間内でのご協力をお願いします。)
ファックス:075-213-0461