第1回京都市都市計画道路網の見直し研究会の開催について
ページ番号331704
2024年8月29日
京都市では、本市における都市計画道路について、都市計画決定後の時間の経過により生じる必要性の変化等を踏まえた道路網の在り方に関する検討を行うため、「京都市都市計画道路網の見直し研究会」を設置しています。
この度、第1回京都市都市計画道路網の見直し研究会を開催します。日時
令和6年9月3日(火曜日) 午前9時00分~
開催場所
京都市役所分庁舎4階 第6会議室
(〒604-8571 京都市中京区寺町通御池上る上本能寺前町488番地)
※ 御来場の際は、公共交通機関を御利用ください。
会場周辺図
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
会議内容
- 京都市の交通特性や都市計画道路の現状等について
- これまでの見直しの経過について
- 今後の進め方について
会議の傍聴
傍聴定員
3人
※当日は別途記者席を用意いたします。
傍聴手続
傍聴希望者は当日午前8時45分から午前8時55分までに会場受付へお越しください。定員を超える場合は、抽選により傍聴者を決定します。
留意事項
・ 写真撮影は、報道機関の方のみ可能ですが、会議進行の妨げにならないように注意して行ってください。
・ 録音及び録画撮影については、京都市都市計画道路網の見直し研究会開催要綱第7条第2項の規定による読替後の京都市都市計画審議会傍聴規程第6条第2項に基づき、報道機関の方のみ、会議冒頭に限り可能です。
なお、録画撮影を希望される場合、会場設営の都合上、9月2日(月曜日)午後4時までに御連絡ください。
・ 当日、研究会が会議を公開すべきでないと認める場合は、京都市都市計画道路網の見直し研究会開催要綱第7条ただし書の規定に基づき、非公開となる場合があります。報道発表資料
発表日
令和6年8月29日
担当課
都市計画局都市企画部都市計画課(電話:222-3505)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 都市計画局都市企画部都市計画課
電話:075-222-3505 【受付時間】午前8時45分~11時30分、午後1時~3時 (事業者のみなさまからのお問い合わせは受付時間内でのご協力をお願いします。)
ファックス:075-222-3472