大学との連携による四条通地下道アート展「Art Under the Shijo」提案募集について
ページ番号326898
2024年6月5日
京都市では、四条繁栄会商店街振興組合及び阪急電鉄株式会社と協働し、これまでから絵画や写真の展示などの文化的な活用により、四条通地下道の活性化に取り組んできたところです。
この度、四条通地下道をより一層明るく彩り豊かな空間へと変化させることを目指して、大学・学生からアート作品等の提案を募集します。
1 本事業のテーマ
「賑わいの創出」「明るく活力を感じる空間」「歩いて楽しい空間」
四条通地下道は、1963年(昭和38年)に阪急京都線が河原町駅まで延伸する際に設けられ、その後京都市が整備した通路(約90メートル)を含め全長約1,100メートルに及ぶ地下通路です。
ポルタやゼストなどのいわゆる「地下街」は、商業空間であり様々なショップで構成されていて、通路も華やかな雰囲気が醸成されています。他方、四条通地下道は、文字通り「地下道」であり、一部でショウウィンドウや広告看板を掲出していますが、それ以外に施設等はありません。
学生の若い視点で、入洛客や地元の人が歩いて楽しめるような地下空間の創出を期待しています。
2 募集対象
京都市内に本部又はキャンパスを有する大学及び短期大学の各団体・グループ(大学部署、研究室、ゼミ、クラブ、学生サークル等)
※複数の大学の学生により構成されるグループについては、構成員の半数以上が京都市内に本部又はキャンパスを有する大学及び短期大学の学生であるグループを対象とします。
3 募集内容
四条通地下道の12番出口から13番出口までの壁や柱等へのアート作品等の提案
4 応募締切
令和6年7月25日(木曜日)午後4時【必着】
四条通地下道 略図

報道発表資料
発表日
令和6年6月5日(水曜日)
担当課
京都市都市計画局(歩くまち京都推進室 電話075-222-3483)
報道発表資料
報道発表資料(PDF形式, 701.64KB)
募集概要(PDF形式, 366.86KB)
申請書(PDF形式, 107.84KB)
申請書(DOCX形式, 21.99KB)
募集リーフレット(PDF形式, 4.42MB)
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 都市計画局歩くまち京都推進室
電話:075-222-3483
ファックス:075-213-1064