令和5年度「京都市交通バリアフリー推進会議」の開催
ページ番号324014
2024年3月18日
京都市では、高齢者や障害のある方をはじめ、すべての人が安心・安全で円滑に移動することができる社会を実現するため、交通バリアフリーの指針として、『「歩くまち・京都」交通バリアフリー全体構想』を策定し、市内における駅や道路等のバリアフリー化を着実に推進してきました。
この度、令和5年度「京都市交通バリアフリー推進会議」を開催します。
1 日時
令和6年3月22日金曜日 午前9時30分~午前11時30分(予定)
2 場所
〒600-8491
京都府京都市下京区四条通室町東入函谷鉾町78番地
京都経済センター 6階 会議室6-C、6-D最寄り駅
京都市営地下鉄烏丸線「四条駅」北改札出てすぐ
阪急電車京都線「烏丸駅」26番出口直結
※御来場には、可能な限り公共交通機関を御利用ください。
最寄りバス停
京都市営バス「四条烏丸」徒歩すぐ
※御来場には、可能な限り公共交通機関を御利用ください。
3 議題(予定)
(1) バリアフリー全体構想の総括について
(2) 令和5年度のバリアフリーに関する取組について
4 委員
報道発表資料(別紙)「令和5年度「京都市交通バリアフリー推進会議」委員一覧」のとおり
5 会議の傍聴
会議は公開とします。傍聴は当日の受付とし、午前9時から午前9時20分まで会場で受け付けます。希望者が定員(10人)を超えた場合は、先着順とさせていただきます(記者席は別途設けます)。
報道発表資料
発表日
令和6年3月18日
担当課
都市計画局歩くまち京都推進室
(電話:075-222-3483)
報道発表資料
- PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。
お問い合わせ先
京都市 都市計画局歩くまち京都推進室
電話:075-222-3483
ファックス:075-213-1064