スマートフォン表示用の情報をスキップ

現在位置:

ライブラリ(資料・動画)

ページ番号305932

2023年4月1日

長寿命化に資する大規模修繕工事を行ったマンションに対する減額

固定資産税の減額措置について

1 減額措置の適用要件

次の(1)から(4)の全てを満たすマンションに適用されます。

(1)築20年以上が経過し、かつ、総戸数が10戸以上のマンション

(2)令和5年4月1日から令和7年3月31日までの間に、長寿命化に資する大規模修繕工事が完了していること。

(3)長寿命化工事を過去に1回以上適切に実施していること。

(4)長寿命化に資する大規模修繕工事を適切に実施するために必要な修繕積立金が確保されていること。

具体的には以下のいずれかに該当すること。

ア 管理計画認定マンションで、令和3年9月1日以降に、修繕積立金の額を管理計画の認定基準未満から、認定基準以上に引き上げたこと。

イ 助言又は指導を受けた管理組合の管理者等に係るマンションで、都道府県等からの助言・指導を受けて、適切に長期修繕計画の見直し又は作成していること。

2 対象となる工事

この制度の長寿命化に資する大規模修繕工事とは、次の(1)から(3)の3つの工事を一体で実施したものが対象となります。

(1)建物の外壁について行う修繕又は模様替(外壁塗装等工事)

(2)建物の直接外気に開放されている廊下、バルコニーその他これらに類する部分について行う防水の措置を講ずるための修繕又は模様替(床防水工事)

(3)建物の屋上部分、屋根又はひさしその他これに類する部分について行う防水の措置を講ずるための修繕又は模様替(屋根防水工事)

3 減額期間と範囲

(1)減額期間 大規模修繕工事が完了した年の翌年の1月1日を賦課期日とする1年度分。

(2)範 囲 対象となる住戸に課税される固定資産税の税額のうち、1/2(※)を減額します。ただし、1住戸当たり床面積100㎡相当分までに限ります。

※わがまち特例(地域決定型地方税制特例措置)での減額制度であることから、国の示す減額割合(1/3)よりも高い減額割合である1/2とすることにより、固定資産税を最大限軽減することとしています。

4 手続き

次の書類を揃え、工事完了後3箇月以内に市税事務所に申告してください。

(1)管理計画認定マンションの場合

ア 固定資産税減額申告書

イ 総戸数を確認できる書類(設計図等)

ウ 管理計画の認定通知書又は変更認定通知書の写し

エ 修繕積立金引上証明書(写し可)

オ 過去工事証明書(写し可)

カ 大規模の修繕等証明書(写し可)

(2)助言又は指導を受けた管理組合の管理者等に係るマンションの場合

ア 固定資産税減額申告書

イ 総戸数を確認できる書類(設計図等)

ウ 助言・指導内容実施等証明書(写し可)

エ 過去工事証明書(写し可)

オ 大規模の修繕等証明書(写し可)

※各種書類の詳細は、国土交通省のホームページ外部サイトへリンクしますでご確認ください。

5 注意事項

(1)工事完了後3箇月以内に申告をされなかった場合は、減額を適用できません(やむを得ない理由があ

る場合を除く。)。

(2)バリアフリー改修工事等の減額制度を重複して適用することはできません。

(3)大規模修繕工事と併せて行ったリフォーム等は、家屋の評価の見直しの対象となります。

見直しを行う場合は、新たに算出した評価額から再計算した固定資産税額を減額することになります

ので、減額後の固定資産税額であっても大規模修繕工事前の固定資産税額を上回ることがあります。

(4)工事箇所の確認のため実地調査を行うことがありますので、ご協力をお願いします。

(5)申告書にマイナンバーの記載が必要となります。提出の際には、マイナンバーカード等の提示により、本人確認をさせていただきますので、ご協力をお願いします。

6 お問い合せ先

〒604-8175

京都市中京区室町通御池南入円福寺町337番地 ビル葆光(ほうこう)

京都市市税事務所 固定資産税室

行政区担当表
 名称電話番号 担当地域 
 固定資産税第1担当 746-6432 北区、上京区、左京区
 固定資産税第2担当 746-6437 山科区、伏見区、伏見区深草、伏見区醍醐
 固定資産税第3担当 746-6452 右京区、西京区、西京区洛西
 固定資産税第4担当 746-6463 中京区、東山区、下京区、南区

動画

分譲マンション管理セミナー

マンション管理適正化法の改正を受け、令和4年度には、良好な管理状態のマンションを評価する「管理計画認定制度」が開始。分譲マンションの管理の重要性が注目されています!

京都市では、分譲マンションの区分所有者の方に、改めて管理面の重要性を認識いただき、管理組合での合意形成を円滑に進めていくこと、また、新たに開始した管理計画認定に向けた検討を進めてもらえるよう、セミナー動画を配信します。

令和4年度配信

実施:京都市住宅供給公社京安心すまいセンター、京都市都市計画局住宅室住宅政策課

公開:YouYube

出演:京都市、(一社)京都府マンション管理士会、(独)住宅金融支援機構

テーマ:マンション管理について考えませんか? ~マンション管理の向上に向けた動画配信~

 講演1.マンション管理の重要性~マンションに迫る"2つの老い"について(約13分)

 講演2.管理計画認定制度を活用した管理計画の見直しについて(約11分)

 講演3.管理計画認定マンションのメリットについて/シミュレーションを活用した修繕積立金の状況確認方法について(約14分) ※準備中※

リンク:マンション管理について考えませんか? ~マンション管理の向上に向けた動画配信~外部サイトへリンクします

案内チラシ

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

パンフレット

マンションを購入する前に知っておきたい8つのポイント

マンションを購入する前に知っておくべき、管理組合に関する基礎知識や重要事項説明書の見方などについて、わかりやすく解説しています。

マンションで暮らしていくためのポイント

管理組合の運営や長期修繕計画など、マンション購入後によくありそうなお悩みの解決方法について、具体的な事例を交えながら解説しています。

講演資料

シンポジウム・研修会資料

第1回マンション政策小委員会

主催:国土交通省

開催:令和元年10月18日

講演:高経年マンション派遣事業について

リンク:第1回マンション政策小委員会外部サイトへリンクします

マンション管理適正化シンポジウム

主催:国土交通省

開催:令和4年10月16日

講演:京都市のマンション管理支援の取組(京都市長 門川大作)

リンク:国土交通省マンション管理・再生ポータルサイト ※動画公開外部サイトへリンクします

特定非営利活動法人京滋マンション管理対策協議会セミナー

主催:特定非営利活動法人京滋マンション管理対策協議会

開催:令和4年8月7日

講演:京都市の分譲マンション管理支援及び管理計画認定制度

リンク:特定非営利法人京滋マンション管理対策協議会ホームページ外部サイトへリンクします

NPO法人マンションサポートネット第10回記念セミナー

主催:NPO法人マンションサポートネット

開催:令和4年11月6日

講演:京都市における分譲マンション管理支援の取組

リンク:NPO法人マンションサポートネットホームページ外部サイトへリンクします

マンション管理適正化推進計画等説明会

主催:一般社団法人マンション管理業協会関西支部

開催:令和4年4月25日

講演:京都市分譲マンション管理適正化推進計画の概要

リンク:一般社団法人マンション管理業協会外部サイトへリンクします

日本マンション学会京都大会市民シンポジウム

主催:一般社団法人日本マンション学会

開催:令和5年4月21日金曜日

講演:マンション管理の適正化に関する取組

資料

Adobe Reader の入手
PDFファイルの閲覧には Adobe Reader が必要です。同ソフトがインストールされていない場合には、Adobe 社のサイトから Adobe Reader をダウンロード(無償)してください。

記事掲載・広報発表

記事掲載

市民しんぶん

市民しんぶん全市版(令和4年9月号)

~職員が紹介~「分譲マンション管理計画認定制度がはじまります!」

新聞記事型広告

京都新聞朝刊(令和4年8月21日)

「管理が見える、多世代に選ばれるマンションへ」~京都市の管理計画認定制度が始まります~

掲載:京都市と住宅金融支援機構の対談

リンク:独立行政法人住宅金融支援機構ホームページ外部サイトへリンクします

マンション管理組合向け広報誌

マンション管理センター通信(2022年11月号)

特集記事「京都市のマンション管理適正化推進計画・管理計画認定制度について」

発行元:公益財団法人マンション管理センター

リンク:マンション管理センター通信外部サイトへリンクします

協会会員向け機関誌

機関誌「市街地再開発」(2023年3月号)

レポート「京都市におけるマンション管理の適正化に関する取組~適正化法の改正を踏まえたマンションに迫る“2つの老い”と管理不全への対応~」

発行元:公益財団法人全国市街地再開発協会

リンク:機関誌「市街地再開発」外部サイトへリンクします

広報発表

管理組合宛に送付した通知等

アンケートのお願い

マンション管理適正化推進計画・管理計画認定申請に関するお知らせ

このページに対してご意見をお聞かせください

このページは役に立ちましたか?
このページは見つけやすかったですか?

お寄せいただいたご意見は、今後のホームページ運営の参考とします。

お問い合わせ先

京都市 都市計画局住宅室住宅政策課

電話:(代表)075-222-3666、(空き家対策担当)075-222-3667

ファックス:075-222-3526

フッターナビゲーション